【ESJ】『令和8年度まで延長!総額7000億円規模補助金活用セミナー』製造業の設備投資を加速するカーボンニュートラル補助金攻略術

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年02月21日(金)
ESJ
2025年度以降の補助金活用戦略を徹底解説 ~実践的な申請のポイントと投資効果の最大化~

株式会社エネルギーソリューションジャパンが2025年1月7日に配信したプレスリリースの内容に一部訂正がございました。
以下の内容に訂正し再度配信させていただきます。
【訂正内容】
1. 2025年度が最終年度⇒2026年度まで延長
2. 総額5000億円規模 ⇒総額7000億円規模




株式会社エネルギーソリューションジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:田崎 剛史、以下ESJ)は、2025年3月7日(金)に製造業向けセミナー『 令和8年度まで延長 !総額7000億円規模補助金活用セミナー』をオンラインで開催いたします。本セミナーでは、当初の2025年度最終年度から支援期間と支援総額が拡充された経済産業省の大型補助事業について、効果的な活用方法から具体的な申請手続きまで、実践的なノウハウを提供いたします。

ESJのセミナーサイト(https://www.es-jpn.com/seminar/

■セミナー開催の背景
カーボンニュートラルへの取り組みが企業の重要課題となる中、経済産業省は3年間で5000億円規模の大型補助事業を実施していましたが、2025年度の最終年度から支援期間、支援総額共に拡充され令和8年度まで7000億円規模となりました。この補助事業では、先進的な省エネ設備やプラント設備の導入に活用できる「オーダーメイド型」、燃料転換・電化を促進する「燃転・電化型」、比較的申請が容易な「設備単位型」など、多様な支援メニューが用意されています。しかし、制度の複雑さや申請手続きの煩雑さから、十分に活用されていない現状があります。

■本セミナーの特徴
【対象者】
・CO2削減目標達成に向けた設備投資を検討している企業
・カーボンニュートラルに取り組む製造業の設備管理者、部門責任者
・SDGs対応やSBT(Science Based Targets)取得を目指す企業の担当者
・カーボンニュートラル関連設備のメーカー、代理店の営業担当者

【受講メリット】
1. 補助金活用の全体像が把握できる
・複雑な補助事業の体系と概要が理解できる
・申請から採択までの具体的なスケジュールが分かる
・自社に最適な補助金メニューの選定方法を習得できる

2. 実践的な申請ノウハウが得られる
・申請書作成の重要ポイントを理解できる
・よくある申請ミスと対策方法を学べる
・採択されるための進め方を知ることができる

3. 投資効果の最大化方法を学べる
・補助金を活用した投資対効果の算出方法を習得
・設備更新計画の最適化手法を理解
・中長期的な投資戦略の立て方を学べる

【セミナープログラム】
1. カーボンニュートラル時代における設備投資の重要性
2. 経産省補助金の全体像と活用のポイント
3. 補助金申請の実務と注意点
4. 具体的な活用事例紹介

■開催概要
日時:2025年3月7日(金)14:00~15:30(受付13:45~)
形式:オンラインセミナー(Zoom使用)
定員:100名(先着順)
参加費:無料

【お申し込み方法】
ESJのウェブサイト(https://www.es-jpn.com/seminar/)の専用フォームからお申し込みください。
※申込み締切日:2025年3月5日(水)17:00まで

【注意事項】
・本セミナーはZoomを使用したオンライン形式で開催いたします。
・お申し込み後、セミナー前日までに参加用URLをメールでお送りいたします。
・通信環境や機材トラブルについては、参加者様の責任となりますので、あらかじめご了承ください。
※同業他社様、個人のお客様からのお申し込みなど、当社判断により、ご参加をお断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

本補助事業は、カーボンニュートラルへの取り組みを加速させる絶好の機会です。本セミナーでは、補助金を活用した効果的な設備投資の方法について、豊富な支援実績を持つ専門家が分かりやすく解説いたします。設備投資をご検討中の企業様、カーボンニュートラル関連設備のメーカー・代理店様は、ぜひこの機会をお見逃しなくご参加ください。

<会社概要>
株式会社エネルギーソリューションジャパン(ESJ)
本社 :東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2F
代表取締役:田崎 剛史
コーポレートサイト: https://www.es-jpn.com/
みんなの脱炭素セミナー:https://es-jpn.com/seminar/
中小企業のSBT.com:https://es-jpn.com/seminar/sbt/
脱炭素ポータルサイト MinDeCarbon:https://www.es-jpn.com/column_top/

<本セミナーのお問い合わせ先>
TEL:045-680-3360 (平日10:00~18:00)
e-mail:info@es-jpn.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

OMO
OMO(Online Merges with Offline)は、オンラインとオ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]