CAテクノロジー、「Facebook」内でのコマースを支援するサービスを開始

Facebookページの制作、ページの運用、集客、効果測定を一括して提供

山川 健(Web担 編集部)

2011年3月28日 19:23

ウェブコンサルティング事業のCAテクノロジーは、ソーシャルサイト「Facebook」内でのコマース支援サービスを始める、と3月25日発表した。Facebookページの制作や、ページの運用、集客、効果測定を一括して提供。ポイント交換・ソーシャルメディア事業などのリアルワールドと共同で展開する。

制作したFacebookページは、リアルワールドが運営するサイトを活用して集客するほか、Facebook内のコマースでの販売商品ごとの閲覧数や、「いいね!」の広がりのレポートによる効果測定・分析でFacebook内の売り上げアップを目指す。Facebookページの制作は20万円から、コマース機能は月額費用3万円と商品販売数の成果報酬型となる。

CAテクノロジー
http://www.catech.co.jp/

リアルワールド
http://www.realworld.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる