ヤマダホールディングスが「FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ」の新モデル発売

「AmazonのFire TV」内蔵テレビ、現行モデルから音質とリモコンの操作性が向上、

山川 健(Web担 編集部)

2023年6月16日 7:01

ヤマダホールディングスは、Amazonと開発して展開する「FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ」の新モデルを発売する、と6月15日発表した。エンターテイメント体験をさらに快適にするため、音質を高めるとともにリモコンの操作性を向上させた。ヤマダホールディングスグループの店舗、通販サイト「ヤマダウェブコム」と「Amazon.co.jp」で7月1日から販売する。

FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ

FUNAI Fire TV搭載スマートテレビは、Amazonのストリーミングメディアプレーヤー「Fire TV」を内蔵し、テレビ放送に加えてストリーミング動画が視聴できる。船井電機が製造を手掛け、2022年3月に市場投入した。新モデルは、低音を増強するバスレフスピーカーを搭載して量感のあるサウンド再生を可能にすると同時に、リモコンをシンプルで使いやすくした。

リモコンは、サイズとボタンの大きさを見直し、各ボタンの印刷文字を拡大。人気の無料動画配信サービスがワンプッシュで視聴できるボタンを加えた。FUNAI Fire TV搭載スマートテレビは、32インチHD、43インチ4K、50インチ4K、55インチ4Kの4つの画面サイズを用意した。価格は32インチHDの4万3800円(税込み)から。32インチHDはバスレフスピーカーを搭載しない。

新しいリモコン
4つのサイズ展開

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる