スマホ決済 とは 意味/解説/説明
スマホ決済(スマートフォン決済)とは、現金を使わずに支払を行えるキャッシュレス決済の方法の1つ。政府がキャッシュレス決済の普及・拡大に力を入れており、ポイント獲得などの利用メリットもあり、利用者が増加している。あらかじめ、スマホに決済アプリをインストールし、クレジットカードや電子マネーが利用できるように設定しておくことで利用可能となる。
●特徴
現金の持ち合わせやクレジットカードがなくても、スマホに決済アプリを設定しておけばカフェでの飲食や買い物等ができ、支払履歴も残るというメリットがある。しかし、スマホの充電が切れてしまうと使えないので注意が必要だ。利用したい店舗等がスマホ決済に対応しているかも、事前に確認しておく必要がある。
●種類
スマホ決済の方法には、主に、「非接触型決済」と「QRコード/バーコード決済」がある。
非接触型決済には、iPhoneならApple Pay、AndroidならGoogle Payがある。これらのアプリに利用したいクレジットカードや電子マネーを設定しておけば、店舗にある専用リーダーにかざすことで決済が行える。なお、電子マネーにはSuicaやPASMO、WAONやnanacoなどがある。
QRコード/バーコード決済には、PayPayやLINEpay、楽天ペイ、au PAY、d払い、メルペイなどがある。あらかじめインストール・設定したアプリのQRコード/バーコードを店側のリーダーで読み取ったり、あるいは店側のQRコード/バーコードをアプリで読み取ったりして決済を行う。
なお、清算のタイミングとしては、あらかじめお金をチャージしておく「前払い」、購入とともに引き落とされる「即時払い」、購入後に引き落とされる「後払い」がある。ただし、前払い方式だったPayPayが後払いも可能になるなど、清算タイミングもよりユーザーが使いやすいよう更新されてきており、このアプリは前払い、こちらは後払いとは言いきれない状況になってきている。