HTML+CSSコーディングが10倍速くなるZen Coding

Zen Codingでリンクを作成する

Zen Codingでリンクを作成する

ほかのページやサイトへ移動するためのリンクも、Webページによく入れるもののひとつです。

HTMLでは、「<a href="リンク先のURI"></a>」と記述します。

Zen Codingでは、aタグの省略形は「a」となっています。

省略形「a」を入力して展開すると「<a href=""></a>」となるので、href属性にリンク先のURI、aタグの開始タグと終了タグの間にリンクテキストを入力します。

  1. 省略形の入力

    省略形「a」を入力する。

    省略形の入力
  2. 省略形の展開

    ショートカットキーで展開する。

  3. コードが展開された

    「a」が「<a href=""></a>」と展開されている。

    コードが展開された
  4. リンクの内容の入力

    「"」と「"」の間にリンク先URI、<a href="">と</a>の間にリンクテキストを入力する。

    <p><a href="continue.html">続きを読む</a></p>
    リンクの内容の入力
HTML+CSSコーディングが10倍速くなるZen Coding
  • HTML+CSSコーディングが10倍速くなるZen Coding
  • こもり まさあき・岡部 和昌 著
  • ISBNコード
    978-4-8443-2945-9
  • インプレス

この記事は、書籍『HTML+CSSコーディングが10倍速くなるZen Coding』の内容の一部を、Web担向けに特別にオンラインで公開しているものです。

ネットで話題の"究極の超速コーディング"がだれでもマスターできる!

めんどうなタグ入力も、一瞬でラクラク変換! Zen Codingを使えば、かんたんな「省略形」だけでHTML/CSSタグがどんどん入力でき、複雑なHTML/CSSも、あっという間にコーディング可能です!同じタグの繰り返しや入れ子構造、連番も一発で自動変換。Webページ制作が画期的にスピードアップできます。 日々大量のタグを打つWebデザイナー、マークアップエンジニア、サイト更新担当者らが泣いて喜ぶマジックツール、Zen Codingのはじめての解説書です。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる