海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 1時間 6分 前

【お知らせ】3/28・29のブログ更新はお休み

2013年3月27日(水) 09:00
3月28日(木)と3月29日(金)のブログ更新は所用のためお休みします。

- 【お知らせ】3/28・29のブログ更新はお休み -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM
カテゴリー: SEO/SEM系

404ページへの外部リンクを修正して直接のトラフィックとPageRankを救出する方法

2013年3月27日(水) 06:00
404エラーを起こしている外部リンクを修正して、そのリンクをたどってやって来るユーザーとPageRankを救う方法を解説する。Googleアナリティクスを使い404を発生させているリンク元ページを突き止め正しいURLに301リダイレクトする。

- 404ページへの外部リンクを修正して直接のトラ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleに続いてBingもAjaxにはpushStateを推奨

2013年3月26日(火) 06:00
Google同様にBingもAjaxを利用したURLのベストプラクティスとしてpushStateを推奨することを公式に表明した。HTML5のpushStateを使うとAjaxコンテンツでも検索エンジンがクロール、インデックスしやすい静的なURLを割り当てることができる。

- Googleに続い …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleウェブマスターツールでサイト所有者の確認方法をチェックする

2013年3月25日(月) 06:00
Googleは、ウェブマスターツールのサイト確認の管理機能を改良した。「確認の詳細をチェック可能に」と「ユーザーを未確認にする前にサイト確認に使った手段の削除を必須に」、「確認のためのCNAMEレコードを短かく」の3つ。

- Googleウェブマスターツールでサイト所有者の確認方法をチェックす …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

グーグルのマット・カッツが語る2013年のSEO【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2013年3月23日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『グーグルのマット・カッツが語る2013年のSEO』、『相互リンクの整理やコンテンツ追加で検索アクセスが2倍に』、『被リンクを獲得するための12個のコツ』など10記事+4記事。

- グーグルのマット・カッツが語る2013年のSEO【海外& …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

テキストの代わりに画像を使いたいときはSEOに適したWebフォントがいい

2013年3月22日(金) 06:00
テキストの代わりに画像を使いたい場合は、Webフォントを使うといいとGoogleのマット・カッツがアドバイスした。Webフォントを利用すると、ユーザーに対する視覚的なアピールと検索エンジンに対するテキストコンテンツとしての理解のしやすさの両方を実現できる。

- テキストの代わりに画像を使いたい …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Tag Assistant: Googleアナリティクスのトラッキングコードが正しくインストールされているかをチェックするChrome拡張

2013年3月21日(木) 06:00
Tag Assistant(タグ・アシスタント)というChromeの拡張機能の紹介。Tag Assistantを使うと、GoogleアナリティクスをはじめGoogleが提供するサービス・ツールのタグが正常に動いているかどうかを検証できる。

- Tag Assistant: Googleアナリテ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleアナリティクスのトラックバックで被リンクを簡単チェック

2013年3月19日(火) 06:00
Googleアナリティクスのソーシャルレポートを利用してバックリンクを調べる方法が簡単になった。[トラフィック] – [ソーシャル] のなかに [トラックバック] というメニューができている「トラックバック」レポートを使ってあなたのサイトに張られてるバックリンクを調査してみよう。

- Goog …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、手動での最後のパンダアップデート更新を実行済みか (2013/3/15)

2013年3月18日(月) 06:00
Googleは、先週末にパンダアップデートの更新を実行したと思われる。導入を合わせると25代目のパンダアップデートだ。パンダアップデートはまもなくメインのアルゴリズムに統合される。自動更新になるため今後の更新アナウンスはなくなるだろうとGoogleのマット・カッツはコメントを出している。

- …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「うちのサイトはグーグルに正しく認識されてる?」を3分チェック【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2013年3月16日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『「うちのサイトはグーグルに正しく認識されてる?」を3分でチェックする3つの方法』、『日本のグーグルサーチクオリティチームが明かす再審査リクエストの新たな事実』、『自然なリンクの8つの条』など10記事+4記事。

- 「うちのサイトはグーグ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、SEO初級者のための「検索エンジン最適化(SEO)クイックチェックシート」を無料で公開

2013年3月15日(金) 06:05
Googleは、ウェブサイトの運用を始めたばかりのサイト管理者に向けたSEOのチェックリストを公開した。1ページのPDFに以下の3つの項目に対するTIPSが書かれている: 検索結果での見え方を良くすること・Googleの画像の理解を助けること・更新を続けること

- Google、SEO初級者の …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

パンダアップデートがより継続的な更新へ、大きな変動は今後なくなる

2013年3月15日(金) 06:00
Googleのパンダアップデートが他の通常のアルゴリズムのように絶え間のない更新にまもなくなるようだ。マット・カッツ氏が米サンノゼで開催されたSMX Westカンファレンスで発言した。インデックスを再構築すると同時に徐々にパンダを展開するように近い将来なるだろうとのこと。

- パンダアップデー …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、ハッキングされたサイトの対処方法を解説するサイトを公開

2013年3月14日(木) 06:00
Googleは、サイトがハッキングされたときにどのように対処すべきかを説明するサイトを公開した。動画も使い、サイト管理者がすべきことを1つ1つ順を追って事細かく説明している。万が一一のために必ずチェックしておきたい。惜しむらくはまだ日本語化されていないことだ。

- Google、ハッキングされ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

次のペンギンアップデート更新は年内に、次のパンダアップデート更新は今週末にも実行か

2013年3月13日(水) 06:00
米サンノゼで開催されているSMX Westで、Googleのマット・カッツ氏がペンギンアップデートとパンダアップデートの次回の更新について言及した。次期ペンギン更新は年内、次期パンダは今週金曜日か来週月曜日とのこと。

- 次のペンギンアップデート更新は年内に、次のパンダアップデート更新は今週末 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleアナリティクス、ユーザー権限の割り当てを3種類に拡張

2013年3月12日(火) 06:00
Googleアナリティクスでユーザー権限の割り当て範囲が3つに増えた。Manage Users(ユーザー管理)・Edit(編集)・View(閲覧)の3種類。ユーザー管理の役割分離と割り当てレベルの階層化の2つの大きな特徴が変更に伴って導入された。

- Googleアナリティクス、ユーザー権限の …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

評判の悪いネットショップのランキングを下げるかもしれない、とGoogleのマット・カッツがSXSWでコメント

2013年3月11日(月) 06:00
「顧客の評判が悪いネットショップが上位表示できないように今年後半にGoogleはアルゴリズムを改良するかもしれない」と米オースティンで開催されているSXSWカンファレンスのセッションのなかでGoogleのマット・カッツ氏がコメントした。

- 評判の悪いネットショップのランキングを下げるかもしれ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

グーグル公式(SEO向け)「検索エンジンの仕組み」 など10+4記事(海外&国内SEO情報)【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2013年3月9日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『グーグル公式(SEO向け)「検索エンジンの仕組み」』、『人がリンクを張りたくなる状況4つのパターン』、『新タイプのtitleタグ書き換えが発生している模様』など10記事+4記事。

- グーグル公式(SEO向け)「検索エンジンの仕組み」 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Ajaxページでは“#”(ハッシュ)よりも“pushState”を使ったほうがGoogleのSEOに楽かも

2013年3月8日(金) 06:00
Ajaxを利用しているページでは、Googleのクロールやインデックスを考えた場合、pushStateを使ったほうが“#”(ハッシュ)を使うよりも労力が少なくなりそうだ。Googleのマット・カッツもpushStateを勧めている。

- Ajaxページでは“#”(ハッシュ)よりも“pushSt …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

あなたが知らない、Googleのウェブスパム対応の事実 by マット・カッツ & 金谷さん

2013年3月7日(木) 06:15
Googleのウェブスパムに対する手動対応について新たに知ったことを紹介する。米Googleサーチクオリティチームのマット・カッツと日Googleサーチクオリティチームの金谷さんによる情報だ。

- あなたが知らない、Googleのウェブスパム対応の事実 by マット・カッツ & 金谷さ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

WordPressとBloggerはどちらがSEOに強いのか?

2013年3月6日(水) 06:18
WordPressで構築したブログとBloggerのサービスを利用したブログはどちらがSEOに有利なのかについてGoogleのマット・カッツが説明した。優劣はなくそれぞれにメリット・デメリットがある。自分に合った方を使えばいい。

- WordPressとBloggerはどちらがSEOに強いのか …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]