東証グロース上場のyutori、アパレルブランド「over print」の「えをかく」を買収 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2024年11月20日(水) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「東証グロース上場のyutori、アパレルブランド「over print」の「えをかく」を買収」 からご覧ください。

東証グロース上場のアパレルEC企業yutoriは11月13日、アパレルブランド「over print」を展開するえをかくの全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。

えをかくは自社ECを中心に主力商品であるZ世代向けプリントTシャツやパーカーを展開すアパレル企業。2021年10月に設立、1期目の2022年9月期から2億2500万円を売り上げ、2024年9月期には売上高2億7300万円と着実に成長を続けている。全体のうち4割を海外向け販売が占める。

東証グロース上場のyutori、アパレルブランド「over print」の「えをかく」を買収えをかくは1期目から2億2500万円を売り上げた(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

yutoriは成長戦略の①つとして「アパレル×Z世代の強化」を掲げており、ヒットブランドの創出・ブランド買収・ECと店舗のOMO海外融合を進めている。海外向け販売に強いえをかくは、アジアを中心に海外展開を進めるyutoriとの親和性が高いと判断し、買収を決めた。

yutori、えをかくがの蓄積してきたブランド運営、商品企画及びマーケティングなどのノウハウを共有し、さらなる成長・発展をめざす。加えて、生産・物流管理業務やバックオフィス業務の連携により効率的なグループ運営を進めるとしている。

東証グロース上場のyutori、アパレルブランド「over print」の「えをかく」を買収成長戦略の「アパレル×Z世代」に則りM&A(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

yutoriではこれまで4件のM&Aを実施してきた。直近では2024年8月、元AKB48の小嶋陽菜氏が代表取締役CCOを務めるアパレルブランド「Her lip to」を展開するheart relationを子会社化している。

東証グロース上場のyutori、アパレルブランド「over print」の「えをかく」を買収yutoriではこれまで4件のM&Aを実施してきた(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)
ヤマダデンキ、ユナイテッドアローズ、TSI、プラス、コーセープロビジョン、Jリーグ、ランクアップなど登壇のECイベント11/19~20開催【読者の皆さんへのお知らせ】

ネットショップ担当者フォーラムでは11/19(火)~20日(水)に、オフライン開催のECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」「EC物流フォーラム2024」を開催します。

ユナイテッドアローズのOMO戦略、TSIの買い物体験改善策、ディーエイチシー(DHC)会長CEOのセッション、ハルメクホールディングス社長による戦略など、あなたの会社経営やECビジネスに役立つセッションを多数用意しています。

DHC、コーセープロビジョン、ハルメクHD、ヤマダデンキ、プラスなど登壇全50超講演【11/19~20虎ノ門リアル開催】
今年もリアル開催。デジタル戦略、SNS活用、OMO戦略等、ECビジネスの最新トレンド、ソリューションが集結
10/10 17:04 107141718

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:東証グロース上場のyutori、アパレルブランド「over print」の「えをかく」を買収
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ステルスマーケティング(ステマ)
ステルスマーケティング(Stealth marketing)とは、広告であること ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]