初のオンライン開催「楽天SOY2020」。画面越しに映った店長・スタッフの素顔と受賞店舗が支持される理由 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「初のオンライン開催「楽天SOY2020」。画面越しに映った店長・スタッフの素顔と受賞店舗が支持される理由」 からご覧ください。
「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(楽天SOY)」の授賞式が初めてオンラインで行われました。授賞店舗が一堂に介せない中、どのような工夫を行ったのでしょうか? 授賞店舗は運営でどのような点を意識しているのでしょうか?

グランドプリンスホテル新高輪で毎年行われている「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー(楽天SOY)」授賞式。2021年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、初めてのオンライン開催。どのような工夫が行われた授賞式だったのか、受賞した店舗はどのような点を意識しているのか、様子をレポートします。

バーチャル会場でセレモニー感を演出

当日は司会者と楽天の役員が配信会場に、受賞店舗はZoomを利用してリモートで参加。多くの出店者が視聴できるようにYouTubeでライブ配信を行っていました。

「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2020」の動画

目を引いたのは会場自体を飾り付けるのではなく、会場をバーチャルで作成していた点。「THEATER SOY(シアターソイ)」と名付けたバーチャル会場を、登壇者とZoomの画面と合成することで、セレモニー感を演出しているようでした。

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場バーチャル会場「THEATER SOY」。下手側に司会者、上手側に発表者、中心が店舗を映すスクリーンになっています
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場参加店舗がずらりと並んだスクリーン
各賞受賞店舗は登壇代わりにスクリーンで

授賞店舗数は計169店舗。総合賞10店舗、ジャンル賞124店舗、サービス賞23店舗、特別賞12店舗です(同一店舗による複数賞受賞含む)。授賞店舗はこちらの記事を参考にしてください。

受賞店舗はZoom画面と合わせて店舗名を掲載、ジャンルごとに受賞店舗を横並びに映しているので、パッと見て受賞店舗がわかりやすいように感じました。

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場各ジャンルごとに受賞店舗の画面を投影。ジャンル賞はなんと42ジャンルもあります
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場画面越しでも店舗の授賞の喜びが感じられました
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場

各大賞受賞者発表の際は、店舗画面の横に担当したECCの画面も映していました。例年、ECCも一緒に登壇していたので、その様子を1つのスクリーンで再現していました。

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場大賞受賞時のスクリーン画面。右側に担当ECCも映っています
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場 ソムリエ@ギフト
新設された「15年連続賞」

2020年度は「特別賞」に15年連続で「楽天SOY」を受賞した店舗に贈られる「15年連続賞」が新設されました。

店舗運営をする上で「SOYを受賞し続ける」というモチベーションが、結果的に「おいもや」に足りていない部分や改善点を与え続けてくれることになりました。

「継続は力なり」という言葉を信じ、SOY受賞店舗の名にふさわしい店舗となるべく、日々努力して参ります。(おいもやさん)

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場 15年連続賞 おいもやさん「15年連続賞」を授賞した「おいもやさん」
Zoom機能を利用したミニイベント

授賞式の途中に、Zoomの投票機能を利用したクイズ大会「クイズで知る! SOY2020」が開かれました。「楽天SOY」にまつわるクイズが出題され、参加店舗は投票機能から回答を選ぶ方法です。

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場 クイズ大会 Zoom機能クイズ大会の様子。全部で4問実施しました
総合賞受賞店舗のコメントにヒントあり

総合賞を受賞した店舗のコメントを聞いていて共通していたのは「ユーザーの声を生かす」「1つひとつ確実に改善する」ということ。

授賞したポイントについて、総合賞上位3社は次のようにコメントしました。

  • A-PRICE(総合賞3位):お客さまの声を真摯に受け止め、「改善、改善」を社内で声を大にして言っている
  • ヤマダ電機 楽天市場店(総合賞2位):小さなことを積み重ねた結果
  • Joshin web 家電とPCの大型専門店(グランプリ):お客さまの声を聞いて、1つひとつ形にしていく。スタッフが一生懸命お客さまの問い合わせ、きついお叱り、お褒めの言葉、それを形にしようと日々尽力してくれた結果

ECサイトを運営していく中で得たユーザーの声にきちんと耳を傾け、日々改善に取り組んでいくことで、ユーザーからの評価や信頼を得ることにつながっているのかもしれません。

オンライン開催のメリットとは?

オンライン授賞式を閲覧して感じたメリットは「地方在住で移動費が発生するなど物理的な制約が少ない」「授賞式で店長やスタッフを見れる」「授賞式に参加していないスタッフも見れる」ことかもしれません。

今まではどうしても授賞式に参加できるスタッフ人数が限られていました。しかし、今回オンラインで行ったことで、スタッフ全員が会社や自宅で授賞式の様子を見ることができたのではないでしょうか。

また「どのような人たちがECサイトを運営しているのか」ということを見れるのもポイントです。

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場複数のスタッフで授賞式に参加している店舗もいました
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場受賞の喜びを同じタイミングでスタッフと分かち合えるのもメリットかもしれません
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場自社商品を並べていた店舗もいました
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場

「臨場感などが感じにくい」「店舗同士のつながりが生まれにくい」「電波などの問題でコメントが聞きにくい」などのデメリットがどうしても生まれてしまう点は否めないと思います。しかし、画面越しでも受賞時の店舗の喜びの様子は伝わってきていました。

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場くす玉を用意している店舗もいました
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 楽天SOY 授賞式 オンライン バーチャル会場 楽天市場スタッフだけではなく、家族と授賞式を見られるのもオンラインならでは

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:初のオンライン開催「楽天SOY2020」。画面越しに映った店長・スタッフの素顔と受賞店舗が支持される理由
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

藤田遥
» 単発記事 のバックナンバーを見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]