Amazonの2020年売上は3860億ドルで37%増、日本円で41兆円。直販ECは4割増の1973億ドル、第三者販売は5割増の804億円 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Amazonの2020年売上は3860億ドルで37%増、日本円で41兆円。直販ECは4割増の1973億ドル、第三者販売は5割増の804億円」 からご覧ください。

米Amazonが2月2日に発表した2020年度(2020年1-12月)決算によると、売上高は前期比37.6%増の3860億6400万ドルだった。純利益は同84.1増の213億3100万ドル。

日本銀行が参考計数として公表している「東京外為市場における取引状況(2020年中)の2020年平均レート「1ドル=106.73」を参考に、1ドル=107円で換算した場合、日本円ベースの売上高は約41兆3088億4800万円。純利益は約2兆2824億1700万円。

セグメント別売上高では、直販にあたるオンラインストア売上は1973億4900万ドルで前期比39.7%増。

大部分が買収したホールフーズ店舗が占める実店舗売上は162億2400万ドル。前期よりも5.4%減少している。実店舗売上は、実店舗での配送や集荷のためにネット通販で注文したユーザーへの販売で、ネット通販売上に計上している。

Amazonが商品を仕入れて販売する直販の全売上高(ネット通販と実店舗売上の合算)は2159億1500万ドルで、前期比で34.6%増。

第三者販売サービス売上(マーケットプレイスを通じた第三者が販売するサービスに関する手数料売上など)は804億3700万ドルで同49.6%増。

サブスクリプションサービス売上(「Amazonプライム」の会員費、デジタルビデオ、オーディオブック、デジタル音楽、電子書籍などのサブスクリプションサービス)は、同31.2%増の252億700万ドル。

AWS(アマゾンウェブサービス)は453億7000万ドルで同29.5%増。その他(広告サービスやクレジットカード契約などの売上)は214億7700万ドルで同52.5%増。

また、Amazonの創業者兼CEOのジェフ・ベゾス氏が2021年7-9月期(第3四半期)にCEOを退任し、会長職に就くと発表。後任のCEOにはAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の責任者であるアンディ・ジャシー氏が就任する。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Amazonの2020年売上は3860億ドルで37%増、日本円で41兆円。直販ECは4割増の1973億ドル、第三者販売は5割増の804億円
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ディスプレイ広告
広告の種類。インターネット Web ブラウザ上に表示される広告の総称。バナー広告 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]