ニトリの通販・EC売上は14.6%増の443億円、通販比率は6.9%(2020年2月期) | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2020年4月13日(月) 10:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ニトリの通販・EC売上は14.6%増の443億円、通販比率は6.9%(2020年2月期)」 からご覧ください。

ニトリホールディングスの2020年2月期における通販事業の売上高は、前期比14.6%増の443億円だった。ネット限定商品の売上高が同40%増と好調。連結売上高に占める通販売上高の比率は約6.9%だった。

ニトリホールディングスの2020年2月期における通販事業の売上高は、前期比14.6%増の443億円通販・EC売上の推移(画像はニトリHDの決算説明会資料から編集部がキャプチャ)

EC事業では商品のサイズ違いや色違いなど、実店舗に置き切れない商品を展開したほか、二段ベッドやオーダー収納家具など、店舗での取り扱いが少ない商品カテゴリーをネット限定商品として販売した。

2020年2月期はO2Oを推進するため「ニトリ公式スマートフォンアプリ」を刷新。画像検索機能を実装し、店舗の在庫情報や、店内の商品の位置情報を顧客が確認できるようにした。顧客のニーズに合わせて情報を配信するワン・トゥ・ワン・マーケティングも強化しているという。

化粧品やファッションも強化しており、2020年1月に発売した化粧品ブランド「ガーディオ」は公式オンラインショップ「ニトリネット」でも販売。ニトリのグループ会社でファッションブランドを展開するNプラスは、公式通販サイト「N+公式通販サイト」を2019年10月にオープンした。

ニトリのグループ会社でファッションブランドを展開するNプラスは、公式通販サイト「N+公式通販サイト」を2019年10月にオープンNプラスについて(画像はニトリHDの決算説明会資料から編集部がキャプチャ)

売れ筋商品を集めた小型店舗「デコホーム」の公式サイトから「ニトリネット」へユーザーの誘導を図るなど、公式サイトとECサイトの連携も強化した。

ニトリホールディングスの2020年2月期における連結売上高は前期比5.6%増の6422億7300万円。営業利益は同6.6%増の1074億7800万円、経常利益は同6.3%増の1095億2200万円、当期純利益は同4.7%増の713億9500万円だった。33期連続で増収増益となっている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ニトリの通販・EC売上は14.6%増の443億円、通販比率は6.9%(2020年2月期)
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ディスプレイ広告
広告の種類。インターネット Web ブラウザ上に表示される広告の総称。バナー広告 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]