MMD研究所は18歳~69歳の男女48,208人を対象に「スマートフォン決済利用動向調査」を実施、スマホ決済、QRコード決済の利用率などをまとめた。期間は2019年12月26日~2020年1月5日。
普段の支払いは「現金」が9割超え。「スマホ決済」は半年前より15.3ポイント増加
「普段の支払い方法」を聞いたところ、トップは「現金」(91.8%)。「クレジットカード」(73.2%)、「カード型の交通系電子マネー」(31.4%)が続いた。2019年7月の同調査と比較すると、「現金」は1.2ポイント減の91.8%、「スマホ決済」は15.3ポイント増の29.6%となった。

普段の支払い方法(複数回答可/n=48,208)出典:MMD研究所
QRコード決済の認知は約9割。利用経験は半年前より14.5ポイント増加
QRコード決済の認知・利用状況をいたところ、「現在も利用している」(29.3%)が最多。「だいたいどんなものかわかるが、利用したことはない」(22.8%)、「QRコード決済という言葉は聞いたことがあるが、サービス名称・名前はよく知らない」(20.4%)が続いた。

QRコード決済の認知・利用状況(n=48,208)出典:MMD研究所
QRコード決済の認知・利用状況をファネル分析で見てみると、「認知」(91.0%)、「内容理解」(61.7%)、「利用経験」(33.6%)に。2019年7月の同調査と比較すると、「認知」は6.2ポイント増の91.0%、「内容理解」は14.1ポイント増の61.7%、「利用経験」は14.5ポイント増の33.6%。

QRコード決済の認知・利用状況 ※ファネル分析(n=48,208)出典:MMD研究所
非接触決済は約25%が現在も利用。約20%弱が「全く知らない」
スマートフォンの非接触決済の認知・利用状況について聞いたところ、最も多かったのは「現在も利用している」(25.2%)。「だいたいどんなものかわかるが、利用したことはない」(22.7%)、「全く知らない」(19.7%)が続いている。

スマートフォンの非接触決済の認知・利用状況(n=48,208)出典:MMD研究所
ファネル分析で見てみると、「認知」(80.3%)、「内容理解」(56.2%)、「利用経験」(28.6%)となった。

スマートフォンの非接触決済の認知・利用状況 ※ファネル分析(n=48,208)出典:MMD研究所
認知トップ、QRコード決済は「PayPay」で非接触決済は「楽天edy」
QRコード決済のサービス名認知以上の対象者(n=34,041)に知っているサービス名を聞いたところ、「PayPay」(80.3%)が最多。2位は「楽天ペイ」(63.2%)、3位は「LINE Pay」(61.3%)。

QRコード決済サービスの認知状況(複数回答可/n=34,041)出典:MMD研究所
スマートフォンの非接触決済のサービス名認知以上の対象者(n=32,177)に、知っているサービス名を聞いたところ、「楽天edy」(64.0%)が最多で、「モバイルSuica」(51.7%)、「iD」(41.4%)が続いた。

スマートフォンの非接触決済サービスの認知状況(複数回答可/n=32,177)出典:MMD研究所
利用検討トップも、QRコード決済は「PayPay」で非接触決済は「楽天edy」
「QRコード決済の利用を検討している」と回答した人(n=2,559)を対象に、具体的に検討しているサービス名を聞いたところ、トップは「PayPay」(57.2%)。以降は、「楽天ペイ」(31.3%)、「d払い」(19.5%)。その中で最も利用を検討しているサービスは「PayPay」(42.3%)。

利用を検討しているQRコード決済サービス(複数回答可/n=2,559)出典:MMD研究所

最も利用を検討しているQRコード決済サービス(n=2,559)出典:MMD研究所
「スマートフォンの非接触決済の利用を検討している」と回答した人(n=2,341)を対象に、具体的に検討しているサービス名を聞いたところ、「楽天edy」(43.6%)がトップに。2位以降は「モバイルSuica」(28.2%)、「iD」(18.5%)。その中で最も利用を検討しているサービスは「楽天edy」(37.8%)だった。

利用を検討しているスマートフォンの非接触決済サービス(複数回答可/n=2,341)出典:MMD研究所

最も利用を検討しているスマートフォンの非接触決済サービス(n=2,341)出典:MMD研究所
強さを見せる「PayPay」は利用経験でもトップに
「QRコード決済を利用したことがある」と回答した人(n=16,174)を対象に、利用したことのあるサービスを聞いたところ、トップは「PayPay」(61.0%)。2位は「楽天ペイ」(31.7%)、3位は「LINE Pay」(28.7%)。

QRコード決済サービスの利用経験(複数回答可/n=16,174)出典:MMD研究所
「現在もQRコード決済を利用している」と回答した人(n=14,115)を対象に、最も利用しているQRコード決済を聞いたところ、「PayPay」(46.7%)が最多で、「楽天ペイ」(16.4%)、「d払い」(11.8%)が続いた。

最も利用しているQRコード決済サービス(n=14,115)出典:MMD研究所
「スマートフォンの非接触決済を利用したことがある」と回答した人(n=13,778)を対象に、利用したことのあるサービスを聞いたところ、「楽天edy」(41.3%)がトップに。2位は「モバイルSuica」(31.0%)、3位は「iD」(26.0%)。

スマートフォンの非接触決済サービスの利用経験(複数回答可/n=13,778)出典:MMD研究所
「現在もスマートフォンの非接触決済を利用している」と回答した人(n=12,128)を対象に、最も利用しているスマートフォン非接触決済を聞いたところ、トップが「楽天edy」(31.5%)で、続いて「モバイルSuica」(21.6%)、「iD」(18.1%)だった。

最も利用しているスマートフォンの非接触決済サービス(n=12,128)出典:MMD研究所
QRコード決済利用開始時期は2019年後半から増加
「現在もQRコード決済を利用している」と回答した人(n=14,115)に対して、最も利用していると回答したサービスの利用開始時期を聞いたところ、「2019年7月~2019年12月」(45.2%)が最も多かった。

最も利用しているQRコード決済サービスの利用開始時期(n=14,115)出典:MMD研究所
「現在もスマートフォンの非接触決済を利用している」と回答した人(n=12,128)を対象に、最も利用していると回答したサービスの利用開始時期を聞いたところ、「覚えていない」(40.5%)が最多となった。

最も利用しているスマートフォンの非接触決済サービスの利用開始時期(n=12,128)出典:MMD研究所
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:最も利用しているQRコード決済は「PayPay」、非接触決済は「楽天edy」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.