ECに力を入れる丸亀製麺、通販子会社が東雲エリアに八百屋カフェオープン | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月19日(金) 06:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ECに力を入れる丸亀製麺、通販子会社が東雲エリアに八百屋カフェオープン」 からご覧ください。

「丸亀製麺」を運営するトリドールホールディングスの子会社で、食材通販「BallooMe(バルーミー)」のバルーンは1月17日、旬の野菜を店内で販売するカフェ「バルーミーカフェ」を都内でオープンしたと発表した。

ネットスーパーの利用が多い地域にリアル店舗を持ち、食材通販との相乗効果を狙う。

東京・江東区の東雲エリアにあるタワーマンション内に出店した。産地直送の野菜のほか、素材にこだわった調味料や自然食品などを販売している。

今後、「精米したての米の販売」「農家が美味しい野菜の見分け方、食べ方を教える“農ライブ”」といった催しを開く予定。

トリドールホールディングスの子会社バルーンは、旬の野菜を店内で販売するカフェ「バルーミーカフェ」を都内でオープン

野菜を店内で販売するカフェ「バルーミーカフェ」

バルーンによると、東雲駅付近はたくさんのタワーマンションが立ち並ぶ中、食品スーパーが少ないため、多くの世帯がネットスーパーを利用しているという。同エリアに野菜販売店をオープンするすることで、食材通販の販売促進や認知拡大の効果が見込めると判断した。

トリドールホールディングスは近年、EC事業を強化している。2016年7月にバルーンを設立し、2017年2月に食材のECサイト「バルーミー」を開設。2016年5月には、スキンケア化粧品や食品の通販を手がける「SONOKO」を完全子会社化している。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ECに力を入れる丸亀製麺、通販子会社が東雲エリアに八百屋カフェオープン
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]