![「LOHACO」内で24時間注文受付の再開告知](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4296-1.png)
「LOHACO」内で24時間注文受付の再開を告知(画像は編集部がキャプチャ)
アスクルは5月9日、日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」の24時間注文受付を再開した。
2017年2月、東日本エリアの物流を担っていた大型倉庫で火災が発生。出荷能力が失われたことを受け、3月下旬から注文時間を制限していた。
4月25日に新たな物流拠点が本格稼働し、出荷体制が整ったことなどから注文制限を解除した。
4月に新設した物流センターの名称は「ASKUL Value Center 日高」。同社初となる「LOHAKO」専用の物流センターとして、東日本エリアの物流をカバーしている。
当初はハンディピッキング方式による出荷体制だが、6月末には簡易マテリアルハンドリングシステムと自動梱包機を導入する計画。
9月末にはコンベアラインを設置し、2018年初頭にはシャトルシステムの設置とコンベアラインを増設するなど、段階的に物流センターの高度化・自動化を進める。
![アスクルの「LOHACO」、出荷能力の復旧は今年9月を計画。埼玉日高市に代替センター](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4186-1.png)
「ロハコ」の復旧・拡大計画(画像は編集部が決算資料からキャプチャ)
火災が起きた「ASKUL Logi PARK 首都圏」は、「ロハコ」の物流シェア62%を占めていた。火災後は出荷拠点を「ASKUL Logi PARK 横浜」などに切り替えて対応した。
「LOHACO」では一時、東日本エリアで最大10日程度の配送遅延が発生していたが、現在は正常化しているという。今後は品揃えの回復に注力し、9月末をめどにサービスを火災前の水準に戻す。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:アスクルの「LOHACO」が24時間注文受付を再開、倉庫火災後のサービス復旧進む
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.