アラタナ ECコンサルがお勧めする7/23〜7/29のEC関連注目ニュースまとめ読み! | アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年7月30日(土) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「アラタナ ECコンサルがお勧めする7/23〜7/29のEC関連注目ニュースまとめ読み! | アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント」 からご覧ください。
今週のWEBマーケティング&EC関連のニュースを一気にまとめ読みできるコンテンツです。VR技術を活用したポケモンGOで賑わった1週間でしたが、その波はECサイトにも!?新たな動きが盛りだくさんです。
7/23〜7/29のEC関連注目ニュースまとめ読み!

今週のWEBマーケティング&EC関連のニュースを一気にまとめ読みできるコンテンツです。VR技術を活用したポケモンGOで賑わった1週間でしたが、その波はECサイトにも!?新たな動きが盛りだくさんです。

必読度:★★★★★世界初!kabukiペディアの会話機能付きVRショッピング

https://www.ecnomikata.com/ecnews/10298/

kabukiペディア

出典:ECのミカタ

VR上で、会話をしながらショッピングが楽しめるサービス「VR Shopping with Voice Chat」が8月からスタートします。ECモール「kabukiペディア」で、VRヘッドセットを利用して疑似体験でショッピングが楽しめるもの。これからはECサイトでもリアルショッピングが体験できる世界が広がりそうです。

【速報】Yahoo!、コマース21買収!その意図は

https://www.ecnomikata.com/ecnews/10258/

ヤフーはECサイト構築パッケージの大手「コマース21」を買収し、完全子会社としました。これにより、ECモールのヤフーショッピング以外でも、多角的なECサイト支援が推進されることに。独自ドメインでEC事業を展開するといったサービスも進める予定です。今後、ヤフーからの新たなEC支援が期待できます。

必読度:★★★★☆2015年度「通信利用動向調査」で個人のスマートフォン保有率が初めて5割を超える(総務省調査)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2016/07/27/23456

通信利用動向調査

出典:WEB担当者Forum

総務省の調査によると、個人のインターネット利用端末のスマートフォン利用率が、初めて5割を越えました。トップはPCですが、40代ではPCよりもスマートフォンの方が上回っています。これからは間違いなくスマートフォン向けのECサイト構築が必須となる時代。この波に乗り遅れないように準備が必要です。

顧客満足が高いECサイト、1位は3年連続「ヨドバシ」に(サービス産業生産性協議会調べ)

https://netshop.impress.co.jp/node/3278

サービス産業生産性協議会(SPRING)が調査したECサイトの顧客満足度調査で、3年連続「ヨドバシ.com」が1位を獲得しました。計6指標のうち、5指標でトップであり、質の高さがうかがえます。これからのECサイトにとって、この結果は一つの基準にもなり得るものなので、自社サイト改善の参考になるでしょう。

必読度:★★★☆☆Instagramの画像から簡単にキャンペーンページが作成できるツールがリリース開始

http://www.sankei.com/economy/news/160727/prl1607270041-n1.html

Instagramの画像から

出典:産経ニュース

日本でも1千万人以上のユーザーがいるInstagram。ここへの投稿画像から、そのままキャンペーンを簡単に構築できるサービスが、株式会社フィールからリリースされました。しかもユーザー参加型としても活用できるため、SNSを活用したECサイトへの誘導も簡単になり、売り上げアップも見込めます。

荷物追跡・再配達依頼アプリ「ウケトル」で追跡した荷物が50万個を超える

https://netshop.impress.co.jp/node/3261

宅配の荷物追跡や再配達依頼が簡単に行えるアプリ「ウケトル」。ここで取り扱う荷物の数が、4月のサービス開始から50万個を突破しました。ドライバーの再配達によるロスを減らすためにも、今後は荷物の受取サービスはさらに充実していきそうです。ECサイトもこういったサービスとの連携は必須となるでしょう。

じっくり見た商品が、あとからリストで表示される「Interest Widget」の提供を開始

http://aitimes.info/articles/389

Interest Widget

出典:THE AI TIMES

「前に見たあの商品はどこのサイトだったっけ?」そんなユーザーに対して、過去にじっくりと見た商品をリストにして提供してくれるAIサービス「Interest Widget」が発表されました。これにより本当に欲しい商品を、取りこぼすことなく購入へと結びつけることが可能に。購入欲をさらに高めてくれそうです。

必読度:★★☆☆☆国内初、プッシュ通知ツール「pushcrew」がマーケティングオートメーションツール「SATORI」と連携

https://ecnomikata.com/pr/detail.php?id=10277

ソフトバンク・ペイメントが自社サイトにTポイントを導入可能にするサービスを開始

https://netshop.impress.co.jp/node/3277

必読度:★☆☆☆☆両替制限なし、最短2日で日本円決済が可能な越境決済サービスを提供開始

http://www.zakzak.co.jp/economy/pressrelease/news/20160726/prl1607261115052-n1.htm

海外125カ国にディノス商品を発送可能に 越境ECサービス「Worldshopping.global」が越境支援を開始

http://www.rbbtoday.com/release/prtimes2-today/20160726/158233.html

今週のまとめ

ECサイトも、ただ商品を並べていれば売れるというものではなくなってきました。VR技術を用いたECモールはすでにいくつかありましたが、これからはさらに種類が増えてくるでしょう。リアルショッピングと変わらない世界が、インターネットの中で広がる予感がしています。

また、ヤフーがコマース21を買収したことにより、新たなサービスの展開への期待がふくらみます。他にも、Instagramのツールやじっくり見た商品をリスト化するなど、ユーザーにとって利便性の高いサービスも次々と登場。今後はECサイトの差別化の波はさらに拡大していくでしょう。

「ECコンサルコラムサイト「ECコンサル」」掲載のオリジナル版はこちら:
7/23〜7/29のEC関連注目ニュースまとめ読み!(2016/07/29)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:アラタナ ECコンサルがお勧めする7/23〜7/29のEC関連注目ニュースまとめ読み! | アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

アラタナ ECマーケティング支援サービス「ECコンサル」

2014年サービスローンチ。メンバー全員がGAIQ以上の資格保持者にて構成されているチームで、安心感のあるサービスを提供している。既存のECサイトは独自ドメインであればカートシステムを問わずサービス提供が可能で、新規ECサイトの構築から売上アップまで一貫してのご提案できる。

「ECサイト」を専門にサービスをご提供しており、検索順位やCPAに一喜一憂せず、結果=売上にこだわって戦略立案から施策検証まで行う。

 

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

デジタルサイネージ
デジタルサイネージとは、電子的な表示装置を利用して、公共施設やイベント会場、店頭 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]