Amazonで20分間のサイトダウン 損失額は20分間で375万ドル? | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年5月26日(木) 08:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Amazonで20分間のサイトダウン 損失額は20分間で375万ドル? | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ」 からご覧ください。
Amazon.comのECサイトで2016年3月10日、20分もの間、サイトがダウンし、損失は約375万ドルになったと推察

Amazon.com(アマゾンドットコム)のECサイトで2016年3月10日、20分もの間、サイトがダウンしました。北米最大のECサイトであるアマゾン社は、サイトダウンによってどの程度の損失を被ったのでしょうか?

インターネットリテイラー社が発行する「北米 EC事業社トップ500 2015年版」で1位の座にあるアマゾン社の売り上げの詳細を見てみます。

2015年のオンライン売り上げは総額985億ドル。この売り上げ総額から換算すると、20分間のサイトダウンで約375万ドルの売り上げ損失になったと推察できます

「これから伸びる北米 EC事業社 2015年版」の976位にランクインしている、ペガサスライティング社の2014年年間オンライン売り上げが370万ドルであることを考えると、この金額の大きさがよくわかるかもしれません。

2015年の全世界での収益額が1070億6000万ドルものアマゾン社のような巨大企業にとって、375万ドルは微々たる数値同然かもしれません。しかし、インターネットリテイラー社の計算によると、アマゾン社が検索広告に使用する毎月の出稿額3420万ドルの11%が潜在的な損失になっているもようです。

なお、インターネットリテイラー社の「EC業界 トップ検索マーケター」レポートでは、アマゾン社は9位にランクインしています。

サイトの状況や障害のデータを収集している、オランダのDownDetector.comによると、アマゾンドットコムのサイト障害は3月10日、東部標準時間14時19分に発生。

サイトダウン中、アマゾンドットコムのユーザーは、「申し訳ありません。お客様のオーダー処理中にエラーが起こりました」というメッセージを受け取りました。なお、アマゾン社は、今回のサイト障害に関してコメントを出していません。

  • 「Internet RETAILER」のオリジナル記事はこちら

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Amazonで20分間のサイトダウン 損失額は20分間で375万ドル? | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Internet RETAILER

世界最大級のネット通販業界の専門誌「Internet Retailer」は、雑誌のほか、Web媒体、メールマガジンなどを運営。Vertical Web Media社が運営を手がけている。

Eコマースの戦略に関し、デイリーニュース、解説記事、研究記事、電子商取引におけるグローバルリーダーをランク付けする分析レポートなどを発行している。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

テレワーク
テレワークは、情報通信技術を使い、自社オフィス以外の自宅やコワーキングスペース等 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]