最新の「EC業界相関図」2016年度版を「ECのミカタ」が公開 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「最新の「EC業界相関図」2016年度版を「ECのミカタ」が公開」 からご覧ください。
「越境EC」を新設し、「WEB接客」のカテゴリを拡充した

「ECのミカタWEB」を運営するRyo-MAは4月1日、EC業界のソリューションを体系別に整理した業界マップ「EC業界相関図」の2016年度版を公開した。今回は新たにモール特化版も追加した。

「EC業界相関図」は、EC業界の各種ソリューションをジャンルごとに分類した業界相関図。

2016年度版は、自社でネットショップを運営しているEC通販企業向けの「総合版」に加え、ショッピングモールに出店している事業者向けの「モール特化版」も用意した。

また、「越境EC」を新設し、「WEB接客」のカテゴリを拡充した。

最新の「EC業界相関図」2015年度版を「ECのミカタ」が公開、総合版

「EC業界相関図」の総合版

最新の「EC業界相関図」2015年度版をRyo-MAの「ECのミカタ」が公開、モール版

「EC業界相関図」のモール特化版

「ECのミカタWEB」で画像のダウンロード版を提供している。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:最新の「EC業界相関図」2016年度版を「ECのミカタ」が公開
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
ネットショップ担当者フォーラム編集部 編集長

通販、ECに関する業界新聞の編集記者を経て、EC支援会社で新規事業の立ち上げなどに携わり、EC業界に関わること約9年。まだまだ、日々勉強中。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AdWords
「Google広告」の旧称。2018年7月より、「AdWords」から「Goog ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]