もう一度目を向けるべき!ブランディング動画の2つの「当たり前」 | VIDEO SQUARE

VIDEO SQUARE - 2015年11月2日(月) 15:55
このページは、外部サイト VIDEO SQUARE の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「もう一度目を向けるべき!ブランディング動画の2つの「当たり前」」 からご覧ください。

日々、公開されている無数の動画。
その中には、大ヒットしているものもあれば、
注目されることなく消えていく動画もあります。

企業が発信するブランディング動画であれば、
どれも担当者が頭をひねり、ある程度の予算を
かけているはず。
それなのに、こんなにも違いが出てくるのは
なぜなのでしょうか?

今回は、ブランディング動画の基本中の基本に
立ち返ってみたいと思います。

まずは動画の強みを再確認

なぜブランディングに動画を使うのでしょうか。
言うまでもなく、テキストや画像にはない
強みがあるからです。

その強みとは、
「テキストや画像よりも多くの情報を伝えることができる」ということ。

多くの情報を伝えることで、
得られる効果は大きく分けて2つあります。

頭で理解する「分かりやすさ」と、
心で感じる「共感・感動」です。

情報量が増えるということは、
より多くの人に、少ない誤差で
メッセージを伝えることができるということ
になります。

同業者より目立つだけではダメ

強みだけを見ると、動画はまるで万能のようです。実際、メディアを使ったブランディングでは
動画広告が主流となっています。

ただ、動画には、動画の難しさもあります。
その一つは、提供される場の選択です。

テキストや画像であれば、紙媒体から、
屋外ビジョンやウェブ、ソーシャルメディアなど、
幅広い場面で消費者と接触することができます。

その一方で、動画はTVかソーシャルメディア
(特にYouTubeとFacebook)が中心となります。
提供される場が変われば、
当然、競合相手も変わります。

たとえば、自動車雑誌に載っている広告は、
多くが自動車関係の会社のものです。
ここでは、同業者の広告よりも目立てば、
読者に見てもらうことができます。

しかし、YouTubeやFacebookでは
勝手がちがいます。

競合相手は、世界中のありとあらゆる企業と個人。
その中で、選ばれる工夫をする必要があります。
さもなくば、あなたの広告は、
見られることなく終るでしょう。

「商売上の競合他社」や「自社の過去作品」より
優れているコンテンツを作っているだけでは、
ブランディング動画で成功を
収めることはありません。

どんな動画が成功しているのか

では、どういったブランディング動画が
成功を収めているのでしょうか?

ここではシンプルに2つのポイントに注目します。

「再生回数」と「メッセージの伝達性」です。

「再生回数」という観点で見ると、
やはりYouTubeやFacebook全体の中で
差別化できている動画が上位に表示されています。

そして、どちらかというと、「分かりやすさ」
よりも「共感・感動」を生む動画の方が、多く再生されているようです。

彼らは、どうやって「共感・感動」を
生んでいるのでしょうか。

そこには、クリアかつシンプルな共通点が
あります。
彼らは、「見たこともないような映像」、
もしくは「想像もしなかったストーリー」を
提供しているのです。

当たり前のことすぎて、
肩透かしをくらった方もいるかもしれません。

ただ、再生回数が伸びずに悩んでいるのであれば、
客観的な目で、
手がけた動画を見直してください。

「どこかで見たことある」モノに
仕上がっていませんか?

もちろん、「見たこともないような映像」や
「想像もしなかったストーリー」だけが
必要なのではありません。
しっかりと伝えたいメッセージを込めることで、
ブランディング動画としての成功に
つながっていくのです。

「見たことない映像」で

映像という意味では、GoProの動画が
参考になります。
GoPro 「HERO3: Almost as Epic as the HERO3+」

この動画はYouTubeで公開されてから、
4,000万回以上再生されている大ヒット動画。
いったい、何がそんなに人々を
惹きつけたのでしょうか。

動画を見て頂くとわかりますが、
ストーリーはありません。
そのかわり、普段、目にすることがない映像が
矢継ぎ早に映し出されます。

GoProで撮影された
崖から飛び降りるスキーヤーや、
ビッグウェーブの中を進むサーファー。
スタジオで撮影されたものとは一味違う映像です。

見たことのない映像が、視聴者を強く惹きつけ、
感情を揺さぶります。

これまでは、こうした過酷な環境での撮影は、
熟練のカメラマンと、高価な機材が不可欠でした。

それをGoProさえあれば、誰でも撮れてしまう。
これ以上ない商品のベネフィット訴求と
いえるでしょう。

GoProで撮影されたブランディング動画を見て、
自分もGoProで動画を撮りたいと思わせる、
非常によくできた動画です。

「想像超えたストーリー」も

ストーリーをうまく使っているのは
Doveのブランド広告です。

Dove ”Beauty is a state of mind”

こちらも2,000万回以上再生されています。

派手な音楽も映像もなく、ゆっくりと進む動画。
序盤はよくある、検証型の広告動画のようです。

しかし、ラストには視聴者の心に深く刺さる展開が待っています。

最後までこの動画を見た視聴者は驚き、感動し、
周りに伝えたいと思ったことでしょう。

また、このストーリーは”Beauty is a state of mind”というタイトルにも込められた
Doveのビジョンを非常に良く表しています。

ブランドとして伝えたいメッセージを、
最高のストーリーに乗せて発信していると
言えるでしょう。

なお、Doveは2013年にも似たコンセプトの動画を公開しており、再生回数は6,000万回以上。
ぜひ、こちらもご覧ください。

Dove “Beauty Sketches”

まとめ

いくつかの大成功を収めたブランディング動画の
ご紹介とともに、基本中の基本を
見直してみました。

「映像」や「ストーリー」で視聴者を惹きつける。

動画を作るにあたって、当たり前すぎて、
あえては意識していない方も
いるのではないでしょうか?

ブランディング目的であったとしても動画は、
ターゲットに見てもらわなければはじまりません。

もし、再生回数に頭を悩ませているのであれば、
「どこかで見たことあるような動画」
になっていないか。
是非、見直してみてください。

そこに何か打開の芽があるかもしれません。

(文:Scott Nomura)

関連記事

ワンダーコアCMから学ぶ認知率の上げ方
ライザップのCMから学ぶ、動画広告の基本4パターン
ティファニーもLGBT視野に 市場規模は100兆円!?

参考記事

・YouTube 「2014 YouTube Ads Rewind: A Global Look Back 」
https://www.youtube.com/watch?t=11&v=OhGkraCxS8g
・GoPro 「HERO3: Almost as Epic as the HERO3+」
https://www.youtube.com/watch?v=A3PDXmYoF5U
・Dove「Beauty is a state of mind」
https://www.youtube.com/watch?v=EGDMXvdwN5c
・Dove「Beauty Sketches」
https://www.youtube.com/watch?v=XpaOjMXyJGk

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ワイヤーサービス
プレスリリースを、メディアに配信し、さらにサービス事業者のWebサイトや提携メデ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]