Googleに学ぶマーケティングの9つの教訓 | SEO Japan

SEO Japan - 2010年9月30日(木) 12:01
このページは、外部サイト SEO Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Googleに学ぶマーケティングの9つの教訓」 からご覧ください。
SEO Bookから短いながら、新たな発見がある記事を。Googleといえばその技術力の高さが注目されがちですが、現在のような世界を代表するネット企業にに短期間で成長したのは、他を圧倒するマーケティング力があったのもまた事実。そんなGoogleから学べるマーケティングの教訓を9つ紹介します。 — SEO Japan マインドシェアを得るため、収益化を抑える(グーグルが存在するほぼすべてのカテゴリーにおいて)。 無料版を提供し、製品またはサービスを使ってみたいと望む人全員に使ってもらう(グーグルが存在するほぼすべてのカテゴリーにおいて)。 ウェブサイトに何度も戻ってこなくてはならないような何かを提供する。その代わりに、製品をブラウザーに搭載する手もある(グーグル・ツールバーの存在は大きい)。 配信パートナーの開拓と広報活動に集中投資する。メディアでの存在を維持するため、小さな変更を継続的に行い、その重要性を伝える。マーケットシェアを買っている間も製品が素晴らしいから成功していると言うスタンスを崩さない。 誰かのビジネスモデルが自分のビジネスモデルと競合するなら、会話を誘導し、自分が有利な立場に立てるようにマーケットの参加者にお互いを攻撃させる(これはSEO業者がお互いを暴露する戦略を用いるのが賢明ではない理由である…グーグル以外は敗者になる)。 ドル箱商品の無料もしくは低価格のバージョンを提供し、ライバルの目をそらすか、または変更を強要する(グーグル・ドックス)。 マーケットを引っ張る立場であっても、補うマーケットに集中的に投資を続けて、デフォルトのポジションを補強する。ユビキタス化する。動詞になる(モバイルオペレーティングシステム)。 製品やサービスのポテンシャルを引き出し、奥行きを与える方法を探すなら、価値の高いバーティカルを選択する(ワンボックス、ユニバーサル検索、サイト検索)。 影響力、そして、リードを十分に手に入れたら、自分が中心になるようにマーケットを変革する(グーグル・クロームのオムニボックス)。 他にもまだまだ教訓はあるはず… 皆さんはグーグルからどのようなマーケティングの教訓を得ているのだろうか? この記事は、SEO Bookに掲載された「Marketing Lessons from Google」を翻訳した内容です。 短いながら深い記事ですね。今では圧倒的な存在となってしまったGoogleですが、スタートアップやベンチャー企業も何かGoogleに学べることがきっとあるはず。目の前にこの教訓を張ってしばらく考えてみたい。 — SEO Japan
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]