Google Buzz: Googleのミッションから生まれたソーシャルメディア“向け”サービス | mediologic.com - reboot

mediologic.com - reboot - 2010年2月10日(水) 11:27
このページは、外部サイト mediologic.com - reboot の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Google Buzz: Googleのミッションから生まれたソーシャルメディア“向け”サービス」 からご覧ください。

さて、数日前から話題になっていた Google Buzz。

おいおい、Androidは2.0+からの対応かよ、などと突っ込みたいとことはあるけれども、このサービス、twitterやfacebookの対抗馬のように見られがちのようだが、おそらくはこれは溢れる“つぶやき”に対するGoogle的ソリューションを提供しようとするものかもしれない。(※Google Buzz のページには2.0+と書いてありましたが、AndroidのMapsをアップデートすると現れました)

The service includes a recommendation engine that will try to suggest Buzz content that you may find interesting, and will attempt to refine those recommendations over time by your responses.

同サービスには、ユーザーが興味を持ちそうなGoogle Buzzのコンテンツを提案しようとする推奨エンジンが搭載されており、各提案へのユーザーの反応により、時が経つうちに推奨エンジンの精度が上がるようになっているようだ。

"Buzz also weeds out uninteresting posts from the people you follow — collapsing inactive posts and short status messages like "brb." These early versions of ranking and recommendations are just a start; we're working on improvements that will help you automatically sort through all the social data being produced to find the most relevant conversations that matter to you.";the company said in a blog post.

Googleは、同社の公式ブログへの投稿に「Google Buzzにはフォローしている人々から面白くない投稿があれば削除する機能も備わっており、たとえば、アクティブでない投稿や短い『brb(be right backの略)』などのステータスメッセージは表示されない。こうした初期の推奨エンジンや重要度ランクの判断は始まりに過ぎない。最もユーザーに適した関連性の高い会話を見出せるように、あらゆるソーシャルデータを自動的にソートしてサポートする性能の向上が今後も図られていく」と記している。

via 原文:Google Buzz sparks Gmail social networking

via 邦訳:グーグル、「Google Buzz」を発表--Gmailのソーシャル機能を強化

よく知られているように、Googleには「世界中の情報を整理する」というミッションステートメントがある。ただ、ソーシャルメディアの普及で、かの Eric Shdmit でさえ、世界中の“つぶやき”の増加で、ミッションの完了は相当先になってしまうようになった、とコメントしたというぐらい、この User Generated Content は厄介なものだ。

当然これはtwitterであれfacebookであれ、つぶやきユーザーにとってもおなじで、有益だと思われるものだけを見たい人もたくさんいるはず。「すぐ戻ります」ってのは別に見なくてもいいんじゃないかと。

そこでGoogleのミッションとして「つぶやきを整理する」というサービスを提供し始めたのがこの Google Buzz なんじゃないか。

つまり Google Buzz は twitter や facebook の「競合」なんじゃなくって、それらと連携する上位のサービスである、と思う。

API というシロモノによって、結局はあらゆるWEBサービスがつながりやすくなっている。

twitterもfacebookも「つぶやき中毒者」であればあるほどクライアントを使ってサービスを享受しているだろう。ただそれらはつぶやきのフィルターをしてくれるわけではない。きっとGoogle的なランク付け=つぶやきランクを通じて、「つぶやきフィルタリング」をしてくれて、ユーザーにとって「見たいとおもう”つぶやき”」のみを抽出してくれる。。。そんな感じを目指している、一種の Social Media Dashboard になりうるのがこの Google Buzz なんじゃないかな。

Google Buzz の説明ビデオはこちら。


メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EC
「EC」は、Electronic Commerce(電子商取引)の略。Eコマース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]