「テクニカルSEOガイド(基礎編)」を翻訳・リリースいたしました by SEO Japan【無料ダウンロード】

この度、SEO Japan(アイオイクス株式会社)では、「テクニカルSEOガイド(基礎編)」をリリースいたしました。Backlinkoに許可をいただき、「Technical SEO: The Definitive Guide」を翻訳、ホワイトペーパー化したものになります。ぜひご覧いただき、今後のSEOにご活用ください。

2020年6月16日 12:05

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

こんにちは、SEO Japan編集部の石戸です。

この度、「テクニカルSEOガイド」というホワイトペーパーをリリースいたしました。

内容は、SEO界で有名なBacklinkoの「Technical SEO: The Definitive Guide」を翻訳し、ホワイトペーパー化したものになります。

テクニカルSEOとは、サイトをユーザー/Googleにとって読みやすく、使いやすくするSEOの取り組みを指します。

ページスピードの改善、サイト構造の整理、パンくずリストなど、基本的かつ重要な内容をまとめていますので、ぜひSEOに取り組むにあたっての参考としていただければ幸いです。

※翻訳元であるBacklinkoに許可をいただいてのリリースとなります。

ダウンロードはこちらからお願いいたします。

テクニカルSEOガイド(基礎編)

(翻訳元:Technical SEO: The Definitive Guide

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる