AMP対応でモバイルアクセスを逃さない!

2017年12月28日 11:32

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

モバイルでgoogle検索をしていると、URLの横にカミナリのようなマークがあるページが存在するのをご覧になったことがあるでしょうか?このマークがあるページを開くと、他のページよりもずっと早く閲覧できることに気付いている方もいらっしゃるかもしれません。これは、Googleが推進している、AMP(Accelerated Mobile Pages)というサイトをモバイルで見たときに高速で表示する技術です。



例えば前回のコラムを、通常ページのほうでアクセス速度の計測をしてみると、すべての表示までにおよそ3.2秒かかります。ところが、AMP対応したほうのページを開くと、かかる時間は約0.9秒と4倍弱も高速に表示されるのです。Googleの調査によると、モバイルサイトの読み込みに3秒以上かかる場合....



▼続きはこちら▼

https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w003_201712.html ‎

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る