GIGYAがAdobeの賞を2年連続で受賞!【カスタマー・アイデンティティ市場動向】

GIGYAは、Adobe Exchange Partner of the Year EMEAアワードを2年連続で受賞しました。

2017年9月8日 18:04

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

 5月にロンドンで開催されたAdobe Summit EMEAにおいて、GIGYAは、Adobe Exchange Partner of the Year EMEAアワードを2年連続で受賞しました。

Adobe Exchange Partner of the Yearアワードは、EMEA(欧州、中東、アフリカ)地域におけるAdobe社のお客様に高い関心を持たれたテクノロジーパートナーとしてAdobe社が選出するものです。



 Gigya社のグローバルチャネル&アライアンス担当ヴァイス・プレジデントのPatrick McCueは、「当社は、お客様との長期的な信頼関係を構築するためにAdobe社のテクノロジーに依拠する事例が多いことから、GIGYAプラットフォームとAdobe Experience Cloudを連携させるために多大な努力を傾注してきました。Adobe Exchange Partner of the Year EMEAアワードを再び受賞することでこの努力が認められたことを非常に誇りに思っております。」と述べています。

この記事の続きを読む

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる