「いよいよGoogle版KUSANAGI登場!Googleクラウド『GCP』の市場動向は?」

2017年8月21日 16:54

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「「いよいよGoogle版KUSANAGI登場!Googleクラウド『GCP』の市場動向は?」」を公開しました

吉政忠志によるWebビジネス千里眼コラム第06回がKUSANAGIパートナーのディーアイエスソリューションで公開されました。

今回はKUSANAGI for GCPのお話です。興味がある方はご覧ください。

「いよいよGoogle版KUSANAGI登場!Googleクラウド『GCP』の市場動向は?」

###

今日はビジネスコンサルタント的なコラムを書きます。

先日、世界最高速クラス&高セキュアなWordPress実行環境『KUSANAGI for GCP』がリリースされました。「KUSANAGI」は国内外の主要なクラウドにほぼすべて対応しているとは言っていましたが、Google社とはいろいろ調整事もあり、対応が遅れていました。

日本ではいよいよこれからのGCPは海外ではAWS、Microsoft Azureに次ぐ第3位のクラウドとして知られています。日本ではGoogle社の体制も強化され、いよいよこれから普及が始まるといった感じでもあります。

この続きは以下をご覧ください

https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_1247

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる