ユームテクノロジージャパン株式会社と共催WEBセミナー「AI時代の生存戦略:データリテラシーで切り拓く、組織と個人の未来」

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年07月18日(金)
株式会社デリバリーコンサルティング
2025/7/23(水) 16:00 ~ 17:00 オンライン ウェブセミナー配信




データリテラシーの向上を通じてデータドリブンカンパニーへの変革を支援する株式会社デリバリーコンサルティング(本社:東京都港区、取締役CEO:内藤 秀治郎)は、ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田 しゅう平)と共催でWEBセミナーを開催いたします。
■テーマ
AI時代の生存戦略:データリテラシーで切り拓く、組織と個人の未来
■参加申し込み
https://umujapan.co.jp/event/webinar-ai-data-literacy/
■セミナー概要
AIとデータがビジネスのあらゆる側面を再定義する現代において、「せっかくのデータを活かしきれていない」「AI導入が進まない」といった課題は多くの企業に共通しています。

本セミナーでは、デジタル変革の最前線を走るデリバリーコンサルティングと、最先端の学習テクノロジーを提供するユームテクノロジージャパンが再び強力なタッグを組み、パネルディスカッションでお届けします。

ユームテクノロジー社小林氏と当社高橋によるインタラクティブかつライブ感あふれる議論を展開。単なる技術導入に留まらない、真の組織変革と人材育成に焦点を当て、データリテラシーを組織のDNAに深く刻み込み、現場レベルでの実践力を高めることで、どのようにして生産性を飛躍的に向上させ、具体的な収益加速へと繋げるかを掘り下げて解説します。

これまでの共催セミナーで好評いただいた基礎知識に加え、今回は最新の市場動向、先進企業の具体的な成功事例、そして「知的失敗」を乗り越えて次のフェーズに進むための洞察を交えながら、明日から実践できるアプローチを提示します。

本セミナーを通じて、皆様がAI・データ時代を勝ち抜くための具体的な戦略と、組織を動かす実践的なヒントを得られることをお約束します。
■開催概要

■タイムスケジュール
16:00~16:05 オープニング

16:05~16:50 パネルディスカッション

「今こそデータリテラシーでデータの利活用を進めよう」(デリバリーコンサルティング 高橋)
データリテラシーを組織のDNAに深く刻み込み、現場レベルでの実践力を高めることで、どのようにして生産性を飛躍的に向上させ、具体的な収益加速へとつなげるかを解説します。データリテラシーを向上させるための具体的なステップと、組織全体でデータを活用する仕組みづくりを学べます。     

「AIリテラシーの理論と実践を身につける - AIリテラシーコースの紹介」(UMU 小林氏)
AIの本質を理解し実践的に活用するためのプログラムです。双方向の対話や練習を通じ、学びを即ビジネスに活かせる仕組みが特徴です。AIプロンプトの実践やフィードバックにもとづき最新の知見を反映しながら継続的に学習できます。効率的にAIリテラシーを身につけられるコースを紹介します。

16:50~17:00 Q&A クロージング


■登壇者プロフィール
- 株式会社デリバリーコンサルティング 取締役COO 高橋 昌樹東京工業大学大学院理工学研究科修士課程卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。技術、戦略コンサルティングに従事。SAS Institute Japan、EYアドバイザリーにてデータ分析コンサルティングや事業開発を統括し17年当社入社、2020年取締役就任。2022年8月より現職。2024年11月に発売された書籍「データリテラシーとの格闘」監修。

- ユームテクノロジージャパン株式会社 ラーニングコンサルタント 小林 良輔人材関連企業にてスタッフの管理職を経験後、大手福利厚生会社でのコンサルティング営業、カスタマーサクセス部門での部門責任者としてストック収入の維持と拡大に貢献。その後、HR系SaaS企業のカスタマーサクセスマネージャーでの勤務を経て、2021年にユームテクノロジージャパンに参画。現在、業種業界問わず、UMU浸透とパフォーマンスラーニングを支援している。


詳細、および注意事項は、上記参加申し込みページをご確認ください。
■ 株式会社デリバリーコンサルティングについて
デリバリーコンサルティングは、企業のデータリテラシーの測定・診断・改善、およびテックパートナーと連携したDXコンサルティングの両面支援を通じて、データドリブンカンパニーへの変革を実現するテクノロジーコンサルティングファームです。2003年の設立以来、テクノロジーに対する深い知見をベースに、システム開発からITコンサルティングにサービスをひろげ、お客様からの高い信用を獲得し、国内外に複数拠点を設け事業を拡大してきました。2016年には、独立系テクノロジーコンサルティングカンパニーとして商号を変更。2021年には東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場し、さらなる事業の成長を目指しております。

WEBサイト   https://www.deliv.co.jp/
サービスサイト  https://service.deliv.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CRO
Conversion Rate Optimizationの略。来訪した訪問者のコ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]