Twitterでは……

Free Google Analytics Excel Plug-In ほか2010年2月1日~5日のTweets

Free Google Analytics Excel Plug-In ほか2010年2月1日~5日のTweets

安田英久(Web担 編集統括)

2010年2月7日 8:00

Web担のなかの人
Hidehisa YASUDA

※この記事は、安田のTwitterでの発言をまとめたものです。Twitter上では個人としての立場で発言することを基本としているため、ここにはWeb担当者Forumの安田とは異なる立場から書かれたものも含まれることをご了承ください。

2010年02月01日

  • すばらしい Seth's Blog: Random rules for ideas worth spreading http://bit.ly/aBxx24
  • FirefoxアドオンのStealtherが1.0.8で壊れてのを修正した1.0.9が出た http://bit.ly/b9WSQO まだMozilla Addonには載ってないけど。でもこれ、Googleツールバーの機能はストップしてくれないんだよね。
  • @storywriter それを言うなら「ユーザー」と「ユーザインタフェース」。ユーザビリティはusabilityであってuserabilityではない。個人的にはuser interfaceのカタカナ表記をああ揃えるのは微妙になっとくいかなかったり。
  • やばい、飯田橋大勝軒の二郎麺(意味不明)食べたとこなのに、よだれが…… > 神保町にある新潟カツ丼のお店「タレカツ」に行ってきたよ « じだらく http://stillwantto.be/blog/2010/02/2405/
  • ぼくとまったく同じの人がいた! QT @kotarok 個人的には「ユーザーインターフェイス」派です。
  • モバイル向け Google Analytics が全アカウントで利用可能に http://analytics-ja.blogspot.com/2010/02/expanded-mobile-reporting.html
  • 目的を持ったユーザに、その他の情報を伝えるには? (ユーザビリティ実践メモ) http://www.bebit.co.jp/memo/2010/02/post_137.html 目的達成後の提案というのは書かれてなかった。
  • クリエイターの力量が光るJeepの美しすぎるグラフィック広告 | 則天去私 http://bit.ly/bVEYZY これはマーケ効果というよりも広告賞狙いとかなのかな? おもしろいけど効果的かどうかは微妙な気が

2010年02月02日

2010年02月03日

2010年02月04日

2010年02月05日

  • Excellent Analytics - Free Google Analytics Excel Plug-In http://excellentanalytics.com/
  • 運営者が管理画面からみると、宣伝目的のコメントとか付けられると目立ちますね。「あー、散らばらせてコメント付けたつもりなんだろうなー」と。
  • 超映画批評の楽しみ方 http://bit.ly/anAw99

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る