エラーメッセージ このディスカッションは終了しました。 新しいコメントは投稿できません。ASP とは 意味/解説/説明 (エーエスピー) 【Application Service Provider, Affiliate Service Provider】 業務用アプリケーションや利用環境をネット経由で提供する業者。アフィリエイター向けに、広告を仲介する業者。
「ASP」には、「Application Service Provider」(アプリケーションサービスプロバイダー)、「Affiliate Service Provider」(アフィリエイト広告サービス事業者)、「Active Server Pages」(マイクロソフト社の動的ページ生成技術)など複数の意味がある。
(1)Application Service Provider 主にインターネットサイトやインターネットサービスを提供する業者向けに、業務用アプリケーションや利用環境をネット経由で提供する業者(およびそのサービス形式)を指す。
インターネットが普及する前のコンピューターサービスは、パッケージ販売が主流で、購入したソフトウェアをローカルのパソコンにインストールし、パソコン1台ごとでそれらを利用するという形が主だった。これがインターネットの普及により、「ネット経由でさまざまなサービスを呼び出し利用する」という形態に移行した。こうしたサービスを提供するのがASPだ。
具体的には、Gmailのようなウェブメールをはじめ、画像加工アプリ、スケジュール管理アプリ、さらには業務用の顧客管理アプリ、ECカートなどその幅は広い。
ASPを活用することで、ローカルPCにソフトを個別インストールする必要がなくなり、サービス導入が容易となる。サービスの機能アップデートなどもサーバー側で一括対応するため、個別に行う必要がない。デメリットとしてはネット環境が必須となることぐらいだ。
ASPと似た意味の単語として「SaaS」「クラウド」があるが、SaaSはアプリケーションそのもの、クラウドはASPやSaaSなどのサービスを提供する仕組み(プラットフォーム)を指す場合が多い。厳密な違いはユーザーレベルだと曖昧なことも多い。
(2)Affiliate Service Provider 自身の記事やコンテンツに広告を掲載し、報酬を得るアフィリエイター向けに、広告を仲介する業者を指す。
著名な総合ASPサービスとしては、A8.net、楽天アフィリエイト、ValueCommerce、LinkShare、Amazonアソシエイト、Google Adsenseなどが存在する。基本的にはこれらASPサービスに登録し自サイトに広告を掲載することで、表示回数(インプレッション)あるいはクリックに応じた報酬が得られる。
用語「ASP」が使われている記事の一覧 全 745 記事中 1 ~ 25 を表示中
ページ
Facebookページ活用 実践ガイド facebookページとは/企業Facebookページ制作マニュアル:18個の手順 【タイムライン対応・制作編&集客編】 Facebookページの制作から集客までを、慣れていない人にもわかりやすく18のステップで解説
井出 一誠(GaiaX) 2012/5/30 9:00 1337 1651 ネットショップ担当者フォーラム 特選記事 【2022年のEC業界総まとめ】 ネットショップ担当者フォーラム 年間アクセスランキング発表! 今年注目を集めた話題は? 2022年に公開された記事の中からアクセス数上位100記事を発表。編集部からのコメントも合わせてお楽しみください。
藤田遙(ネッ担編集部) 2023/1/12 7:00 2 0 アタラ Unyoo.jp 特選記事 パートナーシップオートメーションプラットフォーム「impact.com」が日本市場に本格参入【アタラ Unyoo.jp 特選記事】 ネガティブなイメージの強かった「アフィリエイト広告」を“パートナーシップマーケティング”へと進化させたimpact.comにインタビュー。
Unyoo.jp(アタラ株式会社) 2023/5/17 8:00 1 0 マーケティング・Web系セミナー情報まとめ 8月第4週【8/24~8/28】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 102件 来週開催の他社セミナー・イベント情報まとめを102件ご紹介。
四谷志穂(Web担編集長) 2020/8/18 11:50 1 1 初代編集長ブログ―安田英久 直帰率47.5% 入口は20ページが8割。アクセス解析とサイト改善の「WEB改善ソリューションフェア」レポート 石井氏が惜しげもなく披露したアクセス解析とサイト改善の考え方やノウハウ。
安田英久(Web担 編集統括) 2009/11/4 11:00 38 1329 【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Summer 過去の口コミも違反に! ステマ規制で変わる景表法への対策は? 2023年10月1日施行のステルスマーケティング規制(ステマ規制)は、口コミやアフィリエイト、インフルエンサーマーケティングに大きな影響を与えています。景品表示法に関するプレゼントキャンペーンの金額や当選確率アップの方法についても具体的に解説します。 ハッシュタグでの商品紹介、Googleの口コミ獲得、プレゼントキャンペーンなど、様々な状況に対応するための実践的なアドバイスを提供します。
深谷 歩 [執筆] , 山田宗太朗 [編集] 2023/10/31 7:00 22 2 Product Showcase クチコミ促進も囲い込み戦略もお任せ! 企業向けSNS構築サービスを厳選7つ 上田修子 2007/4/9 7:59 4 196 Sponsored Product Showcase 無料ツールからハイエンド製品まで アクセス解析ツール徹底紹介 菅原 裕(CreatorsNet) 2006/11/17 8:00 14 417 勝ち組店長の運営ノート ~ネットショップ成功への道 [月商100万円達成ショップ事例]リピーター率7割を実現する温かみのあるフォロー/we Attribution.jp分室 広告をクリックしない99%の気持ちを動かし、それを可視化していくこと:朝日広告社酒井氏×アタラ有園氏 対談 アトリビューションの先駆者である朝日広告社が考えるアトリビューションマネジメントとは?
Attribution.jp 2012/6/27 9:00 174 43 海外&国内SEO情報ウォッチ 世界のユニークな404ページを37サイトから集めてみた【SEO情報まとめ】 404(ページが見つかりません)のエラーページは、ここまでステキにできる。思わず「いいなー」と言ってしまう404ページの例を海外の37サイトから集めて紹介する。
Product Showcase 携帯サイトのアクセス解析ツール9製品厳選ガイド~選定のポイントは? 製品の特徴は? 内野 明彦(オーリック・システムズ) 2007/9/7 8:00 1 121 基本編 新規顧客を増やすための解析&分析方法を大特集! 石井 研二(MILS) 2007/5/22 9:58 0 85 インタビュー 経営者に必要な数字がすぐに取れる。ユーザーの声から生まれたアクセス解析/オムニチュア インタビュー WCMの世界的リーダーが日本進出。グローバル、マルチ展開に強いCMS/SDL Tridion株式会社 柏木恵子 2008/10/14 8:00 0 13 Sponsored インタビュー ケータイの上にも8年。携帯ビジネスの動向と携帯サイト成功のコツ/KLab株式会社 Product Showcase 携帯サイト向けCMS厳選8製品ガイド 福永充利(シンクウェア) 2007/8/9 8:00 2 161 Sponsored 勝ち組店長の運営ノート ~ネットショップ成功への道 [月商100万円達成ショップ事例]オリジナルブランドで“他店よりも安くて高品質”を実現 CMSとは――導入から構築まで CMSの理解からはじめる正しい製品選び。知っておきたい製品の違いと特徴/CMS特集#2 CMSを選ぶ際に押さえておきたい基本機能の違いや製品選びのポイントを解説
清水 誠 2009/11/17 10:00 1 62 Sponsored イベント・セミナー 訪問者をセグメント化し、顧客インサイトを見抜いたおもてなしが売上へとつながる | アクティブコアセミナーレポート(EC・ウェブストア編) 「サイト訪問者をセグメント化して成果に繋げる手法」のEC・ウェブストア編セミナーをレポート
Web担編集部 2012/8/28 9:00 33 44 業界別・LINE広告の成功Tips教えます 【EC業界特化】LINE広告の成功Tips教えます! 運用の勝ちパターン14選 「LINE広告」を活用して、「CPAの高騰」「コンバージョンの減少」など、EC業界における運用型広告の課題を解決しよう――LINEの中の人が、EC業界向けの運用Tipsを教えます。
柏木恵子 2021/10/29 7:00 11 0 Sponsored 海外&国内SEO情報ウォッチ 「あなたのサイトがネットに存在する意義は?」グーグル社員が問う本質【SEO記事12本まとめ】 SEOに限らずサイトを運営するすべての人が改めて考える価値のある根本を、グーグルの社員が問いかけている
アクセス解析 “超” 基礎講座 アクセス解析ツール&サービス13種類徹底比較! 史上最強の機能比較表 Web担編集部 2007/12/10 9:00 35 1258 インタビュー アクセス解析からブログ、SEOまで。PDCAサイクルをまとめてコンサルティング/HARMONY サイトグラムのいなか.comと業務統合し、ロングテールSEO、ブログ、アクセス解析と、一連のサービスを提供。
インタビュー PR 2.0時代の企業PR活動を支援する/ニューズ・ツー・ユー ページ