データフィードマーケ支援 「SO Data Feed Creator」が「LINEショッピング」と連携

ソウルドアウト、データフィードを自動生成、商品を掲載する際の手間と時間を削減

山川 健(Web担 編集部)

2020年5月28日 7:02

地方・中小企業のデジタルマーケティング支援を行うソウルドアウトは、同社のデータフィードマーケティング支援ツール「SO Data Feed Creator」が、LINEのショッピングサービス「LINEショッピング」との連携を始めた、と5月27日発表した。EC事業者は、LINEショッピングに商品を掲載する際の手間と時間が削減できる。

「SO Data Feed Creator」を活用した「LINEショッピング」配信イメージ

データフィードはウェブサイトに掲載している商品データのカテゴリ、価格、画像、説明文などのリストを指し、商品データを配信先のフォーマットに変換して提供する。SO Data Feed CreatorがLINEショッピングと連携したことで、ECサイトの情報からLINEショッピング用のデータフィードを自動生成して掲載可能になった。

図1 【データフィード広告市場規模(広告商品別)2014年-2020年 単位:億円】

LINEショッピングはコミュニケーションアプリ「LINE」から簡単に買い物ができ、1億点を超える商品が比較・購入可能。購入額に応じて「LINEポイント」が付与される。SO Data Feed Creatorは「Google」「Yahoo!」「Criteo」「Facebook」などと連携している。ウェブからの問い合わせで8月31日まで初期費用を無料にする。

図2 「データフィード」の仕組み

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る