「Googleアナリティクス」レポーティング「FARO REPORT」でサーチコンソールレポート

ADDIX、Google検索経由のサイト流入検索キーワードや表示回数・掲載順などが確認可能

山川 健(Web担 編集部)

2019年5月15日 7:01

デジタルマーケティング事業のADDIX(アディックス)は、Googleのアクセス解析サービス「Googleアナリティクス」のレポーティングツール「FARO REPORT(ファーロレポート)」で、Googleの「サーチコンソール」データを自動でレポートにする「FAROサーチコンソールレポート(β版)」の提供を始める、と5月14日発表した。

サーチコンソールは、Google検索結果でサイトのパフォーマンスが監視・管理できるツール。FAROサーチコンソールレポートによって、これまで分からなかったGoogle検索経由のサイト流入で使われた検索キーワードの確認や、検索時点でのそのキーワードの表示回数・掲載順、クリック率がレポートで確認できるようになる。

一覧表示でGoogle検索キーワード関連の全体状況が把握可能。サーチコンソールの流入キーワード関連と、ランディングページのパフォーマンスといったGoogleアナリティクスの情報が同一レポートで確認できる。FARO REPORT有料プラン利用者にβ版を無料提供した後、既存プランのオプションで6月上旬から正式展開する。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる