GMOメイクショップのショップ構築サービスがグローバルサインの企業実在認証に対応

ネットショップのサイト内に企業や店舗の実在を証明するサイトシール表示可能に

山川 健(Web担 編集部)

2009年2月16日 21:29

EC-ASP・ソリューション事業のGMOメイクショップは、同社が運営するネットショップ構築サービス「MakeShop」で、認証サービス事業のGMOグローバルサインが提供する「企業実在認証サービス supported by Yahoo! JAPAN」に2月12日対応した、と2月16日発表した。これによって、MakeShopで運営しているネットショップのサイト内に企業や店舗の実在を証明するサイトシールが表示できるようになった。企業実在認証サービス supported by Yahoo! JAPANは、ネットショップ訪問者が安心して購入できるようショップ運営事業者の実在を証明するサービス。これまで第三者から実在証明を得ることが難しかった個人や中小企業でも導入できる。事業者の実在の証しとしてサイトシールをネットショップのサイトに掲載する仕組み。

GMOメイクショップ
http://www.makeshop.jp/

GMOグローバルサイン
http://jp.globalsign.com/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる