マンガonセミナー
まずは勉強会! 縦割り部門の連携強化に大切なこととは?/【漫画】会社横断で成果を出す! ヤマハのWeb統括プロジェクト物語/第2話
ヤマハのデジタルマーケター前田は、Web統括の第1歩として、部門横断でネット広告運用をとりまとめるプロジェクトを発足させた。
» マンガonセミナー のバックナンバーを見る
原作:星井博文(ほしい・ひろふみ)
漫画家・漫画原作作家。ヤングジャンプにてデビュー。著作に『中京女大レスリング部物語「ちゅうじょ」』(実業之日本社)など多数。
作画:ソウ
漫画家。代表作は『マンガで分かる心療内科』(少年画報社)、『心理研究家ゆうきゆうのスーパーリアルRPG』(マガジンランド)ほか多数。
マンガ制作:トレンド・プロ
主に広告マンガ、イラスト、アニメ、キャラクターの制作を手がけるマンガ制作プロダクション。動機付け、興味の喚起、ストーリー性、分かりやすさなど、マンガの持つ強力な訴求力を活用し、企業が発信するさまざまなメッセージを織り込んだマンガ制作を得意としている。
最近(過去90日間)の記事で、Facebookの「いいね!」が多かった記事をお見逃し無く。
Web広告研究会、「Web人大賞」は東京都副知事の宮坂学氏、コード・フォー・ジャパンの関治之氏が受賞【第8回Webグランプリ】 1,187 いいね!
Instagramのリーチ数を増やす“タグ映え”がアップデート? 「発見」入りするための“2つの最適化” 771 いいね!
「第3回 SNS運用担当者育成 実践ワークショップ」 ~公式アカウント“中の人”が身につけるべきSNSマー ケティング知識とノウハウ~ 12/23(水)オンライン開催 461 いいね!
花王でインターネット一筋20年。時代の変化を無理なく楽しむ仕事観 382 いいね!
55歳で博報堂を早期退職! 安定した会社員生活から飛び出した理由 314 いいね!
Web担 編集後記 2020年12月 294 いいね!
広報が苦境に立たされた時どうする? 「レジリエンス(回復力)」の鍛え方 283 いいね!
2020年、年間ランキング。Web担でもっとも読まれた記事はコレだ! 266 いいね!
ソーシャルもやってます!