このコーナーでは、UX(ユーザーエクスペリエンス)に造詣の深い人物や、UXを実践している担当者へのインタビューを通じ、さまざまな視点からUXのヒントを探っていく。
最近よく目にするUX(ユーザーエクスペリエンス)というキーワード。技術的な用語として使われていたり、ユーザビリティと関連して用いられたり、はたまた顧客満足の文脈で語られたりと、今ひとつ正体がつかみきれない。
そこで本企画では、UXに造詣の深い人物やUXを実践している担当者へのインタビューを通じ、さまざまな視点からUXのヒントを探っていく。
関連記事
楽天内SEOスパム取り締まり開始 退店処分の可能性も - 8/25~8/31のWeb担の記事まとめ
2012年9月3日 12:00
コンテンツを王様にするための、コンテンツマーケティングの基本3つの柱 - 11/10~11/16のWeb担の記事まとめ
2012年11月19日 15:45
今は逆効果の「ダメSEO」7つの愚策 - 9/15~9/21のWeb担の記事まとめ
2012年9月24日 13:00
ページ内行動の可視化で実現したケタ違いのサイト改善とは? - 6/2~6/8のWeb担の記事まとめ
2012年6月11日 12:00
Webマーケッター瞳のシーズン3がスタート! - 4/21~5/4のWeb担の記事まとめ
2012年5月7日 12:00
GREEやmixiアプリで成功するカジュアルゲームの法則 - 12/19~12/26のWeb担の記事まとめ
2009年12月28日 13:00
バックナンバー
筆者の人気記事
日本航空(JAL)「目指すのは世界一の顧客満足、マーケティング活動のすべてが顧客満足につながる」(第4回)
2013年5月7日 8:00
行動観察はユーザー自身も言葉にできないニーズを明らかにする。現場のコンテキストから提供価値を考える/大阪ガス行動観察研究所
2013年7月30日 8:00
良品計画「人に一番伝わるのはアナログの施策。デジタルが進んでも、顧客体験は20世紀型がいい」
2013年10月25日 9:00
長谷川敦士氏「単なる利用者のニーズではなく、何に価値を感じるのか本質的に捉えて、そこに向かうことがUXの肝」
2013年3月6日 9:00
黒須正明氏「これからの企業は、全社を挙げてそれぞれのポジションからUXについて考えるべきです」
2012年8月29日 9:00
ライフネット生命保険「UXを特別に取り入れなくても、顧客本位の企業文化からサイトを訪れるお客さまの体験が考えられています」
2012年11月13日 8:00