岡崎勝己

岡崎勝己(おかざきかつみ)

通信業界向け情報誌、IT情報誌などの編集者を経てフリーランスに。ユーザーサイドから見たシステムの意義を念頭に、主にIT分野や経済分野で活動中。フォーカスするテーマはITと業務改革/イノベーション、医療IT、人材論など。著書に「図解ICタグビジネスのすべて(日本能率協会マネジメントセンター)」など。

岡崎勝己の執筆記事(最新5記事)

Web担当者が知って得するインフラ基礎知識ー「クラウド型レンタルサーバー」とは

“良い”レンタルサーバーとは、何も意識しなくても安定して使い続けられるレンタルサーバーである。その現実解となる「クラウド型レンタルサーバー」とは何か。

岡崎勝己

2021年3月25日 7:00

通販サイト「カウネット」が、Webサイトの改善スピードを飛躍的に高めた新アプローチ“BMS”とは

企業Webサイトのスピーディーな改善を妨げる3つの制約――「システムの制約」「組織の制約」「人材の制約」を取り払う! 数日〜数週間かかっていた作業を数時間で可能にする「KARTE Blocks」

岡崎勝己

2020年12月17日 7:00

  • 53

“人と会えない” コロナ時代に企業Webサイトに求められるもの ~CMS選定・完全マニュアル
ワンパッケージ&ノーカスタマイズ、これが“組織”で使えるクラウドCMS。コーポレートサイトはこれひとつでOK

便利にするためのカスタマイズが、組織による運営を却って複雑にしてしまう。部門横断で運営するコーポレートサイトは、どのようにハンドリングすればよいか専門家が伝授する

岡崎勝己

2020年7月22日 7:00

月間100万PV超えのメディア運営者が語る、クラウドとレンタルサーバーの選び方

ビジネスの機会損失を防ぐ「サイトの安定表示」。クラウド利用のリスクとは? 安いレンタルサーバー何がダメ? 機会損失を防ぐ正しいレンサバの選び方

岡崎勝己

2020年3月31日 7:00

  • 50
  • 20

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る