仲里淳

仲里 淳(なかざと・まこと)

フリーライター/エディター/プランナー
Web担当者Forum 編集

IT系出版社で10年間、雑誌、書籍、Webメディアの編集者として活動したのち、2008年からフリーランス。エンタープライズITからデジタルマーケティング、ITガジェット、ネットカルチャーまで興味のおもむくままに取材しています。

Twitter:@nakazato
Facebook:仲里 淳

仲里淳の執筆記事(最新5記事)

ぐるなび伊東氏が明かすオウンドメディア立ち上げの極意――新米担当者に贈る“タスクリスト”付き

オウンドメディアを始めることになったが、何から手をつければいいのかわからない! そんなWeb担当者におくる立ち上げ前後の「オウンドメディア タスクリスト」

仲里淳

2018年7月19日 7:00

  • 230
  • 154
  • 398

Web担当者よ、その施策は経営指標に関係するのか? ミスターフュージョン石嶋氏×アナグラム阿部氏[対談]

企業が運営するWebサイトの存在意義は、ビジネスに貢献して初めて生まれる。Web担当者がまず意識すべきは、微細な改善よりもビジネスインパクトのある施策だ

仲里淳

2016年6月30日 7:00

  • 112
  • 55
  • 35

コンテンツマーケティングで成果につながるコンテンツの作り方、その道のプロがイチから全部教えます

コンテンツマーケティングで成果を出すには、プランナーの勘だけに頼らない、データに基づいた科学的アプローチが必要

仲里淳

2015年9月30日 7:00

  • 124
  • 49
  • 85

Oracle Marketing Cloud
DMP導入のポイントは? リクルートが広告をさらに最適化させた手法とは

デジタルマーケティングの効果を高めるためにOracle DMPを導入したリクルートコミュニケーションズ

仲里淳

2015年5月20日 7:00

  • 43
  • 32

検索連動型広告のスペシャリストだからこそあえて提案したい! アイレップのディスプレイ広告活用術

CPA(獲得単価)は個別の広告施策だけで判断するのではなく、全体を見て判断すること

仲里淳

2015年2月27日 7:00

  • 90
  • 40
  • 28

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる