柏木恵子 の記事(新着順)

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 春
問い合わせと受注を増やしたい! MA導入を成功させる6つの秘訣とは?

MA導入を成功させる6つの秘訣、営業課題を解決する「効率化」、改めてMAを理解する5つのポイントをSATORIが解説する。

柏木恵子

2023年8月1日 7:00

インタビュー
5年で月間80万PVを達成した「データのじかん」編集長に聞いた データ駆動型コンテンツマーケティングとは何か? 

オウンドメディアの成長を促すデータ駆動型コンテンツマーケティングの神髄について聞いた。

柏木恵子

2023年7月13日 7:00

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 春
「テンプレを使ってもダサい」を解決! Canvaで作る“センスに頼らない”デザインとは

テンプレートでもおしゃれなデザインを作りたい! 内製化してコストを削減したい! Canva社認定Expertのぺち丸氏が、ノンデザイナーでも簡単に本格的なクリエイティブを生み出せる「Canva」の魅力について語った。

柏木恵子[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

2023年6月28日 7:00

  • 21
  • 22

【漫画】デジマはつらいよ
マーケターはベーススキルを常に鍛えるべし/『デシマはつらいよ』完結記念インタビュー

マンガ『デジマはつらいよ』が完結。原作者である中澤伸也氏に、印象に残っているエピソードやテーマについてインタビューしました。

柏木恵子[執筆], 永友ヒロミ[撮影]

2023年4月27日 7:00

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
絶好調のファミリーマートを支えるSNS戦略|Twitterのエンゲージメント向上施策をCMO足立氏が解説

過去約2年間、躍進を続けるファミリーマート。その好調を支えている要素の1つがSNS、Twitterの活用だ。ファミリーマートCMOの足立氏が事例を交えながら、Twitterのフォロワー数やエンゲージメント率を伸ばすためのポイントを紹介した。

柏木恵子[執筆], ササキミホ[編集]

2023年1月26日 7:00

  • 127
  • 165
  • 28

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
個人情報保護法改正のアンケート結果から見る「攻め」と「守り」のデータ利活用の実態

データを利活用したい企業は、個人情報保護法改正にどのように対応すればよいのだろうか? デジタルマーケティング研究機構のアンケート結果をもとに、パネルディスカッションを行った。

柏木恵子[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2023年1月25日 7:00

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
「ウチの事業部の商品、Webサイトで目立たせて!」 理不尽な社内政治のかわし方と解決法

発言力の強い部署からの高圧的な依頼、決裁者からの思いつきの要望など、Web運用現場では社内政治のからむ問題が多い。どのように対応すればよいのか、落としどころの見つけ方を紹介する。

柏木恵子[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年12月16日 7:00

  • 21
  • 45

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
5万回のA/Bテストで掴んだ「150の成功シナリオ」に通底する顧客体験とコンバージョン改善の3つのポイントとは?

顧客体験とコンバージョンの改善にはセオリーがある。5万回超のA/Bテストから得た150以上の成功シナリオに通底する3つのポイントをSprocketが解説する。

柏木恵子

2022年12月14日 7:00

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer
電通マーケティング部門の新人が必ず教わる! ヒット商品を作る「リサーチ」の極意とは?

売れる商品を作るために重要なのは、リサーチを取り入れ、「ターゲット」と「セールスポイント」を正しく設定すること。電通の阿佐見氏が、ヒット商品をつくる「調べ方」のエッセンスを紹介した。

柏木恵子[執筆], ササキミホ[編集]

2022年11月10日 7:00

  • 80
  • 44

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer
グループ全体の友だち数は67万超! LINEを活用した東急のデジタルマーケティング

近年LINEを活用したデジタルマーケティングに力を注いでいる東急グループ。どのように取り組みを進めているのか、東急のマーケター乗松氏が事例とともに紹介する。

柏木恵子[執筆], 畑中杏樹[編集]

2022年11月1日 7:00

  • 40

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer
GA4はどう活用すべき? ECサイトでGoogle 広告とGA4を連携するメリットとは

GA4の特長とECサイトにおける活用アイデアについて、プリンシプルの山田良太氏と大出晃輔氏が解説。

柏木恵子[執筆], 山田宗太朗[編集]

2022年10月25日 7:00

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer
半年で検索表示回数が30倍に! サントリーグループが実践するサーチコンソールを活用したサイト品質の改善方法

Googleサーチコンソールは、検索順位を見るだけのツールではなく、サイト改善にも役立つ。幅広いジャンルで規模の大きいWebサイトを運営しているサントリーグループが、サーチコンソールを使ったサイト改善を事例とともに紹介した。

柏木恵子[執筆], ササキミホ[編集]

2022年10月14日 7:00

  • 243
  • 117
  • 36

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春
現役マーケター3人が赤裸々告白! マーケターとして生き続けるための「仕事観・スキル・転職」

マーケターとして生き続けるには? 仕事観・スキル・転職、世代や会社が異なる3人のマーケターが語る座談会。

柏木恵子

2022年8月5日 7:00

  • 254
  • 38

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春
モノタロウが解説! 「売上につながるデータ分析」4つのポイント

1800万点もの商品を取り扱う「モノタロウ」。サービス改善に役立つデータ分析の考え方のポイントを米島氏が事例を交えて紹介した。

柏木恵子

2022年7月13日 7:00

  • 37

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春
話題の「メタバース」成熟期は2030年!? ビジネス活用事例と最新eコマースに求められる基盤

メタバース(仮想空間)をはじめとするデジタル体験で起きている最新動向と、必要な基盤やツール、組織やプロセス、データ連携についてアドビが解説した。

柏木恵子

2022年7月7日 7:00

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春
マーケターがぶつかる「データ準備の壁」を乗り越えろ!―1か月でLTV向上を実現した成功事例から学ぶ

新しいマーケ施策を打つにあたって企業がぶつかるのが「データ準備の壁」。施策に必要なデータを準備するには、専門的な知識と膨大な工数が必要となる。そのような状況においても、わずか1か月でLTV向上を実現した成功事例とは?

柏木恵子

2022年6月27日 7:00

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Winter
【2022年最新】すぐに実践できる自社サイトを強くするSEOのキホン

最新のSEOを紹介しながら、今すぐ実践できる施策や考え方のキホンを解説する。

柏木恵子

2022年5月12日 7:00

  • 58
  • 20

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Winter
オウンドメディアはブランドに貢献できるのか? LIFULLが検証を重ねて学んだ成功の秘訣

期待通りの成果を上げることが難しいオウンドメディアの運用。自社のブランド認知を高められていると語る「LIFULL STORIES」に、ブランディング指標やKPI、記事の質の高め方について聞いてみた。

柏木恵子

2022年4月27日 7:00

【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Winter
ユーザーの言う「欲しい」はウソなのか? UXデザイナーが教える「本当のユーザー理解」

「お客様の目線になって考えよう」とカンタンに言うけれど......。 日本ウェブデザイン株式会社CEOの羽山氏が、誰でも実践できるUXデザイン・UXリサーチをレクチャー。

柏木恵子

2022年4月22日 7:00

  • 420
  • 464
  • 100

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋
Webアクセシビリティ対応で“ブランドカラー”を変更 → 結果的にサイト流入も増えた

法律トラブルを抱えて心に余裕がない人でも見やすいサイトを目指すため、アクセシビリティ改善に取り組んだ弁護士ドットコム。ブランドカラーの変更と見やすさを両立しながら施策をすすめたポイントを解説。

柏木恵子

2022年4月12日 7:00

  • 40
  • 61
295 記事中 41 ~ 60 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る