ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年7月26日(火) 06:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由」 からご覧ください。
体験型サービスなどを提供し、顧客とのコミュニケーションを図る場として展開

ジャパネットたかたは2016年秋、福岡市内に初の実店舗「ジャパネット レクリエーション ラボ(Japanet Recreation Labo)」を開設する。

商品の試用サービス、テレビ通販の撮影スタジオの体験スペースなどを用意。体験型サービスなどを提供し、顧客とのコミュニケーションを図る場として展開する。

商品を体感した消費者にはアンケートやインタビューを実施。生の声を今後の商品開発、テレビ通販などのメディアでの商品紹介に反映していく。

ジャパネットは近年、設置・工事サービスなどにも注力し、アフタフォーローも拡充。顧客満足のUPを通じたリピート利用の促進に力を入れている。今回の店舗開設もその一環とみられる。

ジャパネットたかたが福岡市内にオープンする実店舗「ジャパネット レクリエーション ラボ(Japanet Recreation Labo)」

「ジャパネット レクリエーション ラボ」の店舗外観のイメージ

「ジャパネット レクリエーション ラボ」の店舗奥には「ラジオ放送ブース」を設置。MCが来店し、ショッピング番組も放送する。

商品体験スペースも用意し、高圧洗浄機の体験などができる環境を設置。施設内のほか、自宅でも商品を試すことができるモニターレンタルサービスも提供する。

スタジオ体験スペースも用意。来店した消費者が“ジャパネットたかたのMC”になったような体験を提供するとしている。簡易中継なども実施する予定。

「ジャパネット レクリエーション ラボ」は、ジャパネットの商品体験型店舗としての位置付け。店舗開設についてジャパネットは次のようにコメントしている。

来店客が商品を起点に家族や友人とコミュニケーションが生まれる楽しいレクリエーションの場となり、より良い商品をお届けできるような場をめざしている。(ジャパネットたかた)

ジャパネットたかた初の実店舗「ジャパネット レクリエーション ラボ」にはラジオCMのスタジオも用意

ラジオ放送ブースのイメージ

店舗の概要は次の通り。

  • 出店時期:2016年秋
  • 店舗名:ジャパネット レクリエーション ラボ(Japanet Recreation Labo)
  • 場所:マリノアシティ福岡 マリナサイド棟 2階
  • 店舗面積: 約300平方メートル
  • 取扱商品:掃除機、高圧洗浄機、キッチン家電、デジタル家電など、その他一部アウトレット商品

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
ネットショップ担当者フォーラム編集部 編集長

通販、ECに関する業界新聞の編集記者を経て、EC支援会社で新規事業の立ち上げなどに携わり、EC業界に関わること約9年。まだまだ、日々勉強中。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

デジタルサイネージ
デジタルサイネージとは、電子的な表示装置を利用して、公共施設やイベント会場、店頭 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]