杓谷匠(杓谷技研)

履歴

ユーザー登録から
12ヶ月 3日

株式会社杓谷技術研究所 代表取締役
杓谷匠(しゃくやたくみ)

2008年に営業職の新卒一期生としてグーグル株式会社(現グーグル合同会社)に入社。以降、広告主、代理店、広告プラットフォームなど様々な立場で15年以上Google広告の営業、運用、コンサルティング業務に携わる。2019年にGoogleからの紹介を受けて英国の広告代理店Jellyfishの日本法人立ち上げに参画した後、2023年に杓谷技研を設立。

人気記事(上位5記事)

記事(最新5記事)

インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

2010年、Yahoo! JAPANの検索広告でGoogle採用――Overtureとの8年にわたる激戦に終止符[第4部 - 第37話]

2008年、Googleは初の広告営業職の新卒採用を開始。その一人として入社した杓谷さんと佐藤さんの出会いやGoogleとOvertureの熾烈な競争に終止符が打たれるまでを振り返ります。
杓谷匠(杓谷技研)8/21 7:00240
インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

テレビもYouTubeも“最初のスポンサー”は東芝だった――YouTube広告の知られざる立ち上げ秘話[第4部 - 第36話]

Googleに買収されたばかりのYouTubeが「海賊版サイト」のイメージを払拭して、初期の広告ビジネスを築き上げていく様子を振り返ります。
杓谷匠(杓谷技研)8/7 7:002281
インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

「Google Video」から「YouTube」へ - YouTubeが登場した頃の動画広告の風景[第4部 - 第35話]

YouTubeが登場したころの動画広告の様子を振り返ります。
杓谷匠(杓谷技研)7/31 7:00580
インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

ドコモの「iモード」とauの「EZweb」で表示されたガラケー時代の検索連動型広告[第4部 - 第34話]

第4部がいよいよスタート。今回は、スマートフォンが発売されたときの日本のモバイル(携帯電話)広告の状況を振り返ります。
杓谷匠(杓谷技研)7/24 7:00760
インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

新時代への号砲 - スティーブ・ジョブズの「iPhone」発表とGoogleによる「DoubleClick」の買収[第3部 - 第33話]

2007年のiPhone登場とGoogleによるDoubleClick買収がインターネット広告に与えた影響、そして加藤氏が日広の経営から退いた経緯を振り返ります。
杓谷匠(杓谷技研)7/17 7:00170

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]