Webサイトを作ることがDXじゃない!!DXを進める上での課題や留意点とは?

「デジタル・トランスフォーメーション入門」好評の連載3回目。

2020年11月18日 11:09

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

国内行政のデジタル化の遅れが指摘されるなか、民間各社コロナ対応でのデジタル化が進んでいますよね。DXは、なにかを作ったり、なにかを導入しただけでは終わりません。DX推進を阻む課題や留意点を見ていきましょう。

好評連載3回目です。

DXを進める上での課題や留意点「デジタル・トランスフォーメーション入門」

https://genesiscom.jp/dx-introduction03/

 

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる