世界のキャッシュレス事情あれこれ。

スマホ決済、QRコード決済など日本でも急速に広がりつつありますが、世界を見渡してみると、まだまだ発展途上です。

2019年9月3日 14:38

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

日々の暮らしの中で、急激にスマホ決済やQRコードによるキャッシュレスサービスが広がっていますね。
皆さんの中にも、携帯会社やコンビニ会社などの決済サービスを利用している方も多いと思います。
経済産業省では、この4月に「「キャッシュレス・ビジョン」「クレジットカードデータ利用に係るAPIガイドライン」を策定し、国としてもキャッシュレスサービスの推進を進めていく事を明確にしています。

このキャッシュレスサービス、日本での普及はまだまだこれからですが、世界中を見ると広く普及している国もあります。
今回は、そんな各国のキャッシュレス事情を簡単にご紹介いたします。

 

▼詳しくはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l006_201909.html

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる