4/11札幌でセミナー開催:デジタルマーケティングの潮流とウェブ解析

札幌でセミナー開催します。ウェブ解析士協会北海道支部後援

2019年3月15日 12:10

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

札幌に移住してきてまもなく1年たちます。

それでというわけでもないですが、デジタルマーケティングの普及を考えたセミナーを開催します。

パソコンスクールを運営するフレックスジャパンと弊社(メガ・コミュニケーションズ)の共催で、

ウェブ解析士協会北海道支部後援です。

お申し込みは下記よりお願いします。

https://www.paltis.co.jp/topics/digital-marketing/

項目 詳細
日時 2019年4月11日(木)14時~15時30分
場所

株式会社フレックスジャパン

札幌市中央区北1条西3丁目3番地 MNビル11F

(パソコンスクールPaltis内)

アクセス 地下鉄歩行空間9番出口より徒歩3分
参加費 無料
登壇者 小坂淳(株式会社メガ・コミュニケーションズ マーケティングディレクター)

熊谷誠(株式会社フレックスジャパン)
主催 株式会社フレックスジャパン

株式会社メガ・コミュニケーションズ
後援・協力 一般社団法人ウェブ解析士協会 北海道支部
定員 15名

 

セミナー内容

・デジタルマーケティングの潮流とウェブ解析

・PaltisでWebを学ばれるお客様の変化

・ウェブ解析士の紹介

・質疑応答

お申込み時に聞きたい内容を記載いただけましたら、可能な限り盛り込むようにいたします。

オプション

終了後、個別相談受け付けます。

企業担当者の方でウェブ解析や社内教育についてご相談されたい方いましたら是非お声がけください。

また個人でウェブ解析士の受験を検討されている方もご相談可能です。

特典について

・参加者の中から「じゃんけん」で1名の方にウェブ解析士認定試験公式テキスト2019(4,320円)を差し上げます。

このセミナーにおすすめの方

主な想定対象

・新任ウェブ担当者やその上司

・ウェブ業界に最近入った方

・中小企業の経営者

※経験豊富な方が参加しても学びがないということはございませんが、初心者向けであることをご理解の上お申し込みお願いします。

このような課題をお持ちの方は特におすすめです

・社内のウェブ担当者にどのような知識を身に着けさせるか迷っている

・新任の社内のウェブ担当者として今後何をすればいいか迷っている

・デジタルマーケティングを事業に活かしたいが何から始めればいいかわからない

・印刷会社・広告会社等で今後デジタルマーケティングへ幅を広げていきたい

 

お申込み

https://www.paltis.co.jp/topics/digital-marketing/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる