【3/28開催】GA活用その次は?混沌としたマーテティング・テクノロジー導入の最適なロードマップの作り方

トレンドに流されず本当に課題解決に効果的なツールをどう導入するべきか、ロードマップの作り方についてお伝えします。

2019年3月12日 16:06

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

■セミナー概要

国内で485あるマーケティング・テクノロジー。本当に自社にとって必要なツールの見極めはなかなか難しいもの。失敗例のケーススタディをもとに、トレンドに流されず本当に課題解決に効果的なツールをどう導入するべきか、ロードマップの作り方についてお伝えします。

■開催概要

日時:2019年3月28日(木) 15:30〜17:00(受付15:00)

会場:東京・神谷町 アンダーワークス株式会社 セミナールーム(交通アクセス

主催:アンダーワークス株式会社

定員:15名 ※お申込み多数の場合は、抽選となります

対象者:企業のWeb、マーケティング、IT、広報、経営企画担当者の方

参加費:無料

 

■講演内容とスケジュール

【15:30-16:00】

第1部:マーケティングテクノロジースタックとは

・マーケティングテクノロジースタックとは?

・なぜスタック化が必要なのか?時代背景とあるべき姿

・スタック検討のハードル

・よくある失敗例

講師:アンダーワークス株式会社 赤木 一平太

 

【16:10-16:50】

第2部:ロードマップ作成手順

ロードマップ作成前の準備

 ・KPIの策定と実装

 ・課題の定量、定性評価

 ・目標設定

ロードマップ作成

 ・段階の仕切り方

 ・優先度のつけ方

ロードマップ作成後

 ・RFPの作り方とツール選定方法

講師:アンダーワークス株式会社 谷口 智史

・講演内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

・競合企業、個人の方のご参加はお断りさせていただきます。

・定員を超える場合、抽選とさせていただく場合がございます。

 

■セミナーに関する問い合わせ

アンダーワークス株式会社 セミナー事務局

電話: 03-6432-4515  

メール: mkg@underworks.co.jp

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る