コンバージョン率はブラウザの2.3倍! アプリを活用したマーケティング効果

注目高まるアプリを活用したマーケティング。活用の現状とその効果とは?

2018年1月12日 14:03

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ダウンロードされる資料の内容

  •  

今すぐ資料を無料でダウンロードする

●注目高まるアプリを活用したマーケティング。活用の現状とその効果とは?

•可能性1 滞在時間はブラウザに比べて約4倍

•可能性2 店舗の公式アプリ利用後、3人に1人が「来店や購入頻度が増加」する傾向

•可能性3 モバイルWebに比べてアプリでのコンバージョン率は2.3倍



●アプリを活用したコミュニケーションの考え方

•モバイルファースト体験実現に必要なファクター

 1.すべてをアプリで体験できるポータル化

 2.各顧客をマスで捕らえるのではなく、一個人として捕らえる

 3.各顧客一人一人に特別な体験を



●アプリを活用したマーケティングの威力とは?

•事例1 クーポン利用率が42%

•事例2 1人あたりの回遊率がWebサイトの3倍!



●大手企業が続々導入!業界最注目のアプリプラットフォームとは?

•プログラミング不要!スピード導入が実現

•多彩な機能、拡張性の高いクラウドプラットフォーム

今すぐ資料を無料でダウンロードする

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる