【8/18無料セミナー】自社ではじめるコンテンツマーケティング実践講座 - ペルソナからカスタマージャーニーまで

2016年7月25日 17:05

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

【要約】

コンテンツマーケティングで成果を出すために、まず重要なのが緻密な戦略設計です。 
本講座では、コンテンツマーケティングの戦略設計で最初に重要となるペルソナとカスタマージャーニーマップの概念と作り方、およびこれらのコンテンツへの活かし方について解説します。

【講師】

宗像 淳(むなかた すなお) 
株式会社イノーバ 代表取締役 CEO

【プログラム】

  • ペルソナ概要
  • ペルソナ設計の5ステップ
  • カスタマージャーニー概要
  • カスタマージャーニーマップの作り方
  • ペルソナ/カスタマージャーニーとコンテンツ設計

【開催情報】

*日時:2016年8月18日(木)14:30~15:45 [14:15 受付開始]

*場所:イノーバ自社セミナー会場

 東京都文京区小石川一丁目4番1号 住友不動産後楽園ビル18階

 

<< お申し込みはこちらから>>

URL : https://innova-jp.com/event/20160818-contentsmarketing-practice

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる