6ヶ月後にROAS 4倍、CPAが1/6の事例あり ‐ Google動的リマーケティング広告の運用代行

GoogleAdWordsのダイナミックリターゲティング広告を活用して広告主の集客アップ・売上拡大を支援します。

2015年7月16日 10:30

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

コマースリンク株式会社は、Google動的リマーケティング(GDR)のページを公開しました。人材、不動産、旅行など非物販企業での導入事例が増加し、掲載へのニーズが高まるGoogleの動的リマーケティングの運用代行において、広告運用、データフィード、タグを連携し、成果向上を追求します。

»Google動的リマーケティング

広告商品の説明

Google動的リマーケティング(GDR)は、GoogleAdWordsのダイナミックリターゲティング広告です。広告主のサイトに訪問したことがある利用者に対して、閲覧した商品、または関心を持つであろう商品を外部のサイトで広告として表示します。2014年10月から、物販企業のサイトだけでなく、旅行や人材、不動産といった非物販企業のサイトでも利用できるようになりました。

Google動的リマーケティングの導入をお考えではありませんか?

当社は、広告運用だけでなく、タグの設置やデータフィードに関する専門スタッフも揃えています。だから、お客様は商機を逃すことなく広告配信を速やかに開始できます。

以下のような課題をお持ちではありませんか?

・CriteoやGoogleのリターゲティング広告を導入したい
・データフィード作成やタグ設定がネックで広告を開始できない
・現在の広告運用に不満。もっと投資効率UP、売上拡大したい

ご希望の企業様への事前調査やシミュレーションは無料で実施いたします。
»詳細はこちら

運用事例のご紹介

当社では、お客様の指標を達成するための各種施策を実施します。

【事例1】総合家電の通販サイト

 
 施策:リターゲティングリストを細分化し、費用配分を最適化。
 結果:6ヶ月後に ROAS 4倍,CPAが1/6

【事例2】インテリアの通販サイト

 施策:低価格商品を除外して、注文単価の引き上げを実現。
 結果:1ヶ月後に 注文単価 2倍

»事例の詳細はこちら

お問い合わせ先

広告媒体に関する不明点や、データフィード最適化の方法など、まずはお気軽にご相談ください。

コマースリンク株式会社
お電話: 03-5493-4980
メール: ec-support@commercelink.co.jp
URL : http://www.commercelink.co.jp/dfad

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる