『【今さら聞けない】医療広告ガイドラインの読み方とサイト改修のノウハウ』ウェビナーのアーカイブ配信を開始!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年01月10日(水)
株式会社WonderSpace
~医療法や広告ガイドラインの適切な対応方法やウェブサイトの効果的な改善ポイントを徹底解説!~

株式会社WonderSpace(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 尚宏)は、ベリーベスト法律事務所(本所:東京都港区、代表弁護士:酒井 将)の杉山弁護士と『【今さら聞けない】医療広告ガイドラインの読み方とサイト改修のノウハウ』をテーマにした共催ウェビナーのアーカイブ配信を開始いたします。 (お申し込み:https://wonderspace.co.jp/seminar/seminar-5346/)




セミナー概要



「医療法の読み方がわからない」

「医療広告ガイドライン従うと思い通りに広告運用ができない」

医療広告ガイドラインとは、厚生労働省が提供する医療機関の広告に関する規制指針です。

医療広告に関する規制は、医療法に基づくガイドラインや行政指針が複数存在し、
その解釈方法が明確でないことが少なくありません。
その中で、ウェブサイト改修を求められる企業も多数あります。

頻繁に更新されるガイドラインを全てを遵守するだけでは、広告の目的を達成することが難しい場合があります。

このような背景を踏まえ、今回は美容医療業界を対象に、
医療法や広告ガイドラインとの適切な対応方法やウェブサイトの改善ノウハウを、
ベリーベスト法律事務所の杉山先生と弊社代表の山本が詳しく解説しております。

是非アーカイブ配信にて、ご視聴ください。


詳細


お申し込み方法:下記詳細ページよりお申し込みください。
申し込みページ:https://wonderspace.co.jp/seminar/seminar-5346/
視聴方法:お申し込みフォームに記載していただいたメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。

登壇者紹介


ベリーベスト法律事務所
杉山大介

慶應義塾大学時代には、法学にとらわれずに学び、英仏へも留学して幅広く関心を広げ、約200単位を取得して卒業。東京大学法科大学院進学後は、オーソドックスな法律の傍ら、日欧米の競争法や、欧米式litigationについても学ぶ。現在も、ベリーベスト法律事務所で、法学の視座にとらわれない観点から、顧問先企業に戦略的なアドバイスをしている。

株式会社WonderSpace

代表取締役 山本 尚宏


1982年神奈川県生まれ。2006年東京大学理学部を中退後、2007年法律事務所オーセンスに勤務。オーセンスグループ株式会社(現弁護士ドットコム株式会社)にて法人営業などに従事。2012年より参議院議員(当時)で弁護士でもある丸山和也氏の秘書(国会議員秘書)を務める。2013年、株式会社WonderSpace(旧社名:猿)を設立し、代表取締役社長に就任。現在は独自のノウハウでWonderSpaceの事業をリードするほか、コンテンツマーケティングやSEOについてのセミナーを積極的に開催し、その講師も務めるなど業界では第一人者。

株式会社WonderSpace 会社概要


会社名 : 株式会社WonderSpace
代表者:代表取締役社長 山本 尚宏
本社 : 〒105‐0023 東京都港区芝浦1丁目1-1 浜松町ビルディング11階D
設立 : 2013年3月
事業 : 広告運用代行事業、マーケティング支援事業、メディア事業
URL : https://wonderspace.co.jp/

株式会社WonderSpaceは、日本社会の未来を見据え、 粋々とした社会の実現に貢献したいと考えています。 弊社が掲げる「粋」とは、世の中やクライアント、ユーザーの人生をより良くしようという想いで、 周囲の方に対する思い遣りを持っていることを「粋である」と定義しています。 世のため人のために日本の社会課題解決に変革を起こし、クライアント様の発展に貢献し、ワクワクを生み出していきます。

■ 本件に対する問い合わせ
株式会社WonderSpace 広報担当:media@wonderspace.co.jp
TEL 03-6435-1092 / FAX 03-6435-1095


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アドバテインメント
広告(advertisement)とエンターテインメント(entertainme ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]