不満買取センターに寄せられる不満を解析できる「不満ファインダー」、生成AIが要望に適う分析を支援する新機能をリリース

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年03月27日(木)
株式会社 InsightTech
不満ファインダーでの分析をサポートする「分析支援AI」をリリース。インターフェース上でのAIとの対話を通じ、要望に合わせた抽出ワードやデータ設定条件を提案。分析目的にあった分析が容易に。

株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博)は、自社運営「不満買取センター」が独自に収集・蓄積する4,500万件の「不満ビッグデータ」をいつでも自由に検索、任意の軸で解析できるSaaS「不満ファインダー」をバージョンアップしました。





今回のバージョンアップで生成AIが分析をサポートする「分析支援AI」をリリースします。その第一弾となる今回は「分析支援AI」との対話を通じ「ユーザーの要望・分析目的に適うデータセットづくり」を効率化・高度化する新機能をリリースします

ご利用いただいているユーザー企業の皆様から多く頂戴したご意見を踏まえたバージョンアップとなります。今後も、「声が届く世の中を創る」の実現に向け、「不満ファインダー」の機能強化を継続して参ります。
1.バージョンアップの背景 ユーザー企業から頂いたお声
今回のバージョンアップはユーザー企業の皆様から頂いた以下のご要望にお応えするものです。
- 分析目的にあったデータセットがうまく作れているか不安
- - 不満ファインダーは生活者の生の声から事業機会を見つけ出すことができるが、実際に分析する上ではまずは分析目的にあった「データセット」を作成する必要がある。どのカテゴリからどのような不満を対象とすればよいかが分からないことも多く、目的に合ったデータセットになっているか不安。

2.新しい機能のご紹介 ~生成AIを活用した「分析支援AI」第一弾~
今回新たにリリースする新機能は生成AIを活用した「分析支援AI」の第一弾となります。

不満ファインダーは膨大な不満ビッグデータを対象とした分析が可能ですが、一方で、分析目的にあった「データセット(どの期間、どのカテゴリ、どのキーワード等を対象にするか)」を都度定義する必要があります。
この「データセット作成」プロセスにおいて、「分析支援AI」との対話により、目的に即したデータセット作成を効率化高度化することができ、分析初心者でも的確な分析をクイックに開始できます。





新機能1:「カテゴリを教えてほしい」~適切な不満カテゴリの選択をアシスト~
不満買取センターの投稿は22カテゴリ・182サブカテゴリに分類されており、不満ファインダーでは「どのカテゴリを対象とするか」をデータセット条件として選択できます。一方で、カテゴリは多岐に渡るため「どのカテゴリを選んでいいのか分からない」という課題が生まれていました。

そこで、分析支援AIに「〇〇の不満を見たい」というように投げかけることで適切なカテゴリの提案を受けることができる新機能「カテゴリを教えてほしい」をリリースしました。

<画面イメージ>:睡眠に関する不満を見たい場合のカテゴリ提案の例




新機能2:「類義語を教えてほしい」~意味が類似する語句を提案し検索をアシスト~
不満ファインダーでの「データセット作成」においては、多くの場合、分析意図に沿った「検索ワード」を設定し、対象とする不満を絞り込む必要がありますが、意味が類似する語句を漏れなく設定する必要があり、「網羅的なデータセットの作成が難しい」という課題が生まれていました。

そこで、分析支援AIに「〇〇の類義語を教えて」というように投げかけることで意味合いが類似する類語を提案してもらえる新機能「類義語を教えてほしい」をリリースしました。

<画面イメージ>:パッケージの類義語提案の例



今回の新機能リリースは「分析支援AI」の第一弾となります。引き続き「分析結果の解釈サポート」や「生活者が求める商品・サービスの提案」など、不満からイノベーションの種を見つやすくする新機能の開発を進めて参ります。
不満ファインダー概要
- 「不満ファインダー」は、生活者の不満を「イノベーションの種」と捉え、1.既存商品・サービスの改善・見直しだけでなく、2.新規事業の提供価値の探索、3.上市後の観察・競合比較など、商品・サービスの企画・検証におけるあらゆる場面で打ち手の精度を高め、企画のスピードを高速化します。つまり、生活者発想で次の「答え」を見つけられるSaaSです。

- 最先端の自然言語処理技術による文章解析AI「アイタス」と独自のフレームワークにより、不満ビッグデータから生活者のホンネと狙うべき課題・機会を炙り出すことが出来ます。

- データ解析の知識も複雑な操作も一切不要です。テーマや課題に応じた「辞書」も登録でき、これを活用した解析結果もすぐに得られ、業務の精度とスピードを同時に高めます。



▼「不満ファインダー」サービスサイト
https://fuman-finder.com





■会社概要
商号:株式会社Insight Tech(https://insight-tech.co.jp
設立:2012年6月19日
所在地:〒163-1334 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー

事業内容:
マーケティング調査やレポート作成
自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託
企業プロモーションやブランディングサポート
不満買取センターの運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード広告
主要ポータルサイト、Google検索、あるいはTwitterやFacebook、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]