「クリスマスシーズンこそ始め時!おもちゃ整理の苦手な子どもがサクサク選別できるようになるお片付け3STEPセミナー」募集開始
株式会社パステルコミュニケーション
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊嶋区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・仲田なぎさが、『クリスマスシーズンこそ始め時!おもちゃ整理の苦手な子どもがサクサク選別できるようになるお片付け3STEPセミナー」の募集を開始しました。お申し込みはこちら https://www.agentmail.jp/lp/r/3886/31849/

はじめまして 発達科学コミュニケーショントレーナー仲田なぎさです。子どもの主体性を伸ばすお家空間作りの専門家として活動しています。
この度は、『クリスマスシーズンこそ始め時!おもちゃ整理の苦手な子どもがサクサク選別できるようになるお片付け3STEPセミナー」募集スタートいたしました。
<オンラインセミナー日程>
12月10日(金)10時半~12時
12月11日(土)10時半~12時
12月12日(日)10時半~12時
※各回定員5名
場所:Zoomオンライン
参加費:無料(アンケートのご協力にお願いいたします)
今年も残すところ1ヶ月。子どもたちにとっては待ちに待ったクリスマスの季節でもあります。
実はこのクリスマスシーズンは、子どもたちのおもちゃへのモチベーションが高い季節でもあるため、お片付けを習慣化させるにはとっておきのタイミングです。
なぜなら、おもちゃに対しプラスの感情のあるこの時期に挑戦することで、一気に片付けに対する苦手意識が薄くなっていくからです。
片付けができるようになると自分から「お片付けする」「不用なおもちゃを手放す」といったことだけでなく、「自分から身支度をするようになる」「相手を思いやるようになる」等、片付け以外のことも積極的に行えるようになります。
そしてお片付け上手になるために必要なのは技術ではなく、家の中のちょっとした仕掛けとお母さんの声かけです。
このセミナーではお子さんの目線に立って、お子さんが自然とわかる工夫と声かけのヒントを余すことなくお伝えいたします。
<お申し込みはこちらから>
https://www.agentmail.jp/lp/r/3886/31849/

【講師プロフィール】
発達科学コミュニケーショントレーナー 仲田なぎさ
癇癪とこだわりの強い息子の子育てを通して、子どもが自然とお片付けをし、どんどん主体性を伸ばしていくお家の環境作りとお母さんの声かけ術を教えています。ママと子どもが変わるとパパまで変化する。家族全員がネガティブ思考からポジティブになれた経験を活かし、ご家族みなさまに笑顔をお届けします。
ブログはこちらからhttps://ameblo.jp/nijiiro-no-ehon

■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容子が、臨床発達心理⼠として15年間行ってきた発達支援の実績と経験、および脳科学・心理学・教育学の知識をベースに独自にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成長・発達を促すコミュニケーション法です。子どもの特性を理解し、子どもの良さを引き出す日常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お子さんと会話するだけで、お子さんの困った行動が減り、意欲や能力が伸びます。

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー
記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊嶋区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・仲田なぎさが、『クリスマスシーズンこそ始め時!おもちゃ整理の苦手な子どもがサクサク選別できるようになるお片付け3STEPセミナー」の募集を開始しました。お申し込みはこちら https://www.agentmail.jp/lp/r/3886/31849/

はじめまして 発達科学コミュニケーショントレーナー仲田なぎさです。子どもの主体性を伸ばすお家空間作りの専門家として活動しています。
この度は、『クリスマスシーズンこそ始め時!おもちゃ整理の苦手な子どもがサクサク選別できるようになるお片付け3STEPセミナー」募集スタートいたしました。
<オンラインセミナー日程>
12月10日(金)10時半~12時
12月11日(土)10時半~12時
12月12日(日)10時半~12時
※各回定員5名
場所:Zoomオンライン
参加費:無料(アンケートのご協力にお願いいたします)
今年も残すところ1ヶ月。子どもたちにとっては待ちに待ったクリスマスの季節でもあります。
実はこのクリスマスシーズンは、子どもたちのおもちゃへのモチベーションが高い季節でもあるため、お片付けを習慣化させるにはとっておきのタイミングです。
なぜなら、おもちゃに対しプラスの感情のあるこの時期に挑戦することで、一気に片付けに対する苦手意識が薄くなっていくからです。
片付けができるようになると自分から「お片付けする」「不用なおもちゃを手放す」といったことだけでなく、「自分から身支度をするようになる」「相手を思いやるようになる」等、片付け以外のことも積極的に行えるようになります。
そしてお片付け上手になるために必要なのは技術ではなく、家の中のちょっとした仕掛けとお母さんの声かけです。
このセミナーではお子さんの目線に立って、お子さんが自然とわかる工夫と声かけのヒントを余すことなくお伝えいたします。
<お申し込みはこちらから>
https://www.agentmail.jp/lp/r/3886/31849/

【講師プロフィール】
発達科学コミュニケーショントレーナー 仲田なぎさ
癇癪とこだわりの強い息子の子育てを通して、子どもが自然とお片付けをし、どんどん主体性を伸ばしていくお家の環境作りとお母さんの声かけ術を教えています。ママと子どもが変わるとパパまで変化する。家族全員がネガティブ思考からポジティブになれた経験を活かし、ご家族みなさまに笑顔をお届けします。
ブログはこちらからhttps://ameblo.jp/nijiiro-no-ehon

■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容子が、臨床発達心理⼠として15年間行ってきた発達支援の実績と経験、および脳科学・心理学・教育学の知識をベースに独自にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成長・発達を促すコミュニケーション法です。子どもの特性を理解し、子どもの良さを引き出す日常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お子さんと会話するだけで、お子さんの困った行動が減り、意欲や能力が伸びます。

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー
記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ