ウェビナー開催「はじめてのアドフラウド対策セミナー」

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年09月10日(水)
Momentum
不正クリック対策・リスク診断のすすめ




Momentum株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:細井康平)は「はじめてのアドフラウド対策セミナー」を9/26(金)に開催します。

リスクや被害が年々増加している「アドフラウド」について、その基礎知識から対策まで、わかりやすく説明します。

お申込みはこちら:https://campaign.m0mentum.co.jp/250926

■セミナー概要
近年、デジタル広告業界で注目されている「アドフラウド」。メディアでも取り上げられ、リスクが指摘される一方で、年々手法が進化し複雑化しているため、多くの企業では詳しく調査や対策を行えていないのが現状です。

「何か対策をしなければ」「上司や経営陣から対策を求められているが、どうすれば良いか分からない」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、アドフラウドとは何か?どのようなリスクがあるのか?そして具体的にどのような対策が考えられるのか?を基礎から分かりやすく解説いたします。また他のアドフラウド対策の手法・ツールとMomentumの明確な違いについてもご紹介。「過去に不正クリック対策を行ったが効果改善に繋がらなかった」という方へも、新たな不正クリック対策の方法を探る機会をご提供いたします。

広告費が月額100万円を超える企業様なら、対策の検討は必須です。まずは正しい知識を身につけることから始めませんか?

■このような課題をお持ちの方におすすめ
・「アドフラウド」という言葉は聞いたことがあるが、詳しく分からない
・リスク対策の必要性は感じているが何から始めればいいか分からない
・デジタル広告のCPAが悪化している
・広告はクリックされるがコンバージョンに繋がらない

■セミナー詳細
・日時:2025年9月26日(金)11:30~12:00※受付10分前より
・開催方法:オンライン(お申込み後、視聴URLをご案内)
・主催:Momentum株式会社

■登壇者紹介


Momentum株式会社 マーケティング&PRグループ 由井 銀河大学卒業後、新卒採用支援会社でのSMB向けセールスを経てコクヨグループの企業に入社。
エンタープライズ向けのBPO事業でセールスに従事するかたわら、新領域プロジェクトリーダーやマーケティング業務を兼務。
Momentum株式会社ではセールスを経験後、現在はマーケティングを担当。
新プロダクトのプロモーション~マーケティングまでを務める。




■Momentum株式会社について
Momentum株式会社は、日本語に特化した言語解析技術と独自データを活用したアドフラウド検知技術を基盤に日本のデジタル広告業界の健全化への取り組みを牽引するアドベリフィケーションソリューションカンパニーです。国内の広告代理店、広告プラットフォームにおいて幅広く弊社ソリューションを活用いただいており、代理店向けのAgency Certification Program(ACP)、広告プラットフォーム向けのPlatform Certification Program(PCP)という認定制度にも数多くの日本を代表する企業様に加盟いただいております。「無価値な広告をゼロにする」という弊社のミッションの実現を通して健全なデジタル広告市場の発展に貢献します。
URL:https://www.m0mentum.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

3Bの法則
広告の表現・クリエイティブにおいて、 美人(Beauty) 赤ち ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]