VALUENEX、新ツール「Radar QFD」発表 - AIでQuality Function Deployment(QFD)を支援し、製品開発を加速

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年04月01日(火)
VALUENEX株式会社
2025年4月1日、VALUENEX株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長兼CEO:中村達生、以下VALUENEX)は、新たな開発支援ツール「Radar QFD」を発表しました。本ツールは、特許情報をもとにAIを活用し、製品開発プロセスにおける「Quality Function Deployment(QFD:品質機能展開)」を支援。企業のR&D戦略を加速させ、開発の精度とスピードを向上させます。
「Radar QFD」が変える、製品開発の未来
製品開発では、「市場が求める価値(ニーズ)」と「実現可能な技術(シーズ)」を的確に結びつけることが不可欠です。特に、QFDは市場ニーズを技術要件へと変換し、開発戦略を構築するフレームワークとして製造業を中心に広く活用されています。

しかし、従来のQFDプロセスでは、市場の期待と技術要件を整理するために多くの工数や専門知識が必要でした。

「Radar QFD」は、VALUENEX Radarのアルゴリズムと生成AIを活用し、特許情報から以下の3つの主要情報を自動生成します。
- 市場ニーズの可視化:顧客が求める品質や機能を抽出
- 技術要件の整理:市場ニーズを満たすための必要な技術要素を特定
- 最適なマトリクスの作成:ニーズとシーズの関連性をスコア化


このプロセスにより、開発担当者はQFDを短時間で実行し、品質向上・競争力強化・リスク低減を実現できます。
開発現場にすぐに活用できる「具体性」「可読性」「網羅性」
「Radar QFD」は、単なるデータ分析ツールではなく、開発現場でそのまま活用できる実用的な情報を提供します。AIが生成した情報は、分かりやすい構造化データとして整理されており、技術ロードマップ策定や事業戦略立案にも応用可能です。

また、各技術要素のスコアリング機能により、優先度の高い開発項目を視覚的に把握できるため、戦略的な意思決定を支援します。
成果物サンプル






「Radar QFD」の詳細はこちら
サービスの詳細については、以下のURLをご参照ください。
Radar QFD 公式ページ


VALUENEXは今後も、データ解析技術を活用し、企業のR&Dを支援するソリューションを提供してまいります。

「Radar QFD」アプリケーション紹介ウェビナー開催
Radar QFDの概要やユースケースを紹介する無料ウェビナーを開催します。

日時: 2025年4月22日(火) 16:00~17:00
形式: オンライン (Zoom) / 定員100名 / 参加無料
登壇者: VALUENEX株式会社 執行役員 営業部長 新井 陽
詳細・お申込みはこちら:https://www.valuenex.com/jp/events-list/2025/qfd-app-webinar
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Slurp
Yahoo!の検索エンジンであるYSTが使うクローラー。Yahoo Slurpと ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]