楽天インサイトがアンケート調査の結果分析をAIが支援する「楽楽リサーチャー」提供

無料ツールに選べる2つのAI人格を搭載、データを読み込みコメントとサマリを自動生成

楽天グループでマーケティングリサーチ事業の楽天インサイトは、アンケートによるインターネット調査結果の分析をAI(人工知能)アシスタントが支援するツール「楽楽リサーチャー」の提供を9月4日に始めたと発表した。楽天インサイトに依頼して実施したインターネット調査データ(集計表)を読み込み、調査の目的や注目点を指示するとAIアシスタントが設問ごとの分析コメントと調査結果のサマリを自動生成する。

インターネット調査結果の分析をAIアシスタントが支援するツール「楽楽リサーチャー」を提供開始

生成されたコメントとサマリに対して詳細な指示を加えれば、より精度の高い内容に修正できる。AIアシスタントは調査結果をフラットに評価して分析する「Ai」(アイ)と、ストーリーに合わせたスコアを中心に分析する「Shin」(シン)の2人の人格が設定されており、2人のいずれかを選択して目的に応じた分析コメントとサマリを導き出せる。これまで人がデータを分析するために必要だった時間や労力の削減に貢献する。

AIアシスタントは、調査結果をフラットに評価して分析する「Ai」と、ストーリーに合わせたスコアを中心に分析する「Shin」の人格から選択可能

楽天インサイトに調査を依頼した企業・団体は、過去の調査内容を含めて無料で利用できる。インターネット調査後の分析作業は豊富なリサーチ経験が必要とされてきたため、専門リサーチャーに委ねる企業・団体も多く、独自に分析を行う際には多くの時間を要するケースがあった。楽楽リサーチャーは高い精度での分析支援を目指し、豊富な経験を持つリサーチャー監修のもとで開発した。

「楽楽リサーチャー」のイメージ
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アップセル
アップセルは、「より高いものを買ってもらうこと」を意味する。目的は、顧客当たりの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]