良品計画がZOZOと販売委託契約を締結、「無印良品」の商品を「ZOZOTOWN」で販売

9月1日から、衣料品約500品目と生活雑貨900品目を展開、オープンキャンペーンを

山川 健(Web担 編集部)

2023年8月28日 7:01

生活雑貨・衣料・食品販売店「無印良品」を展開する良品計画は、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOと販売委託契約を結んだ、と8月25日発表した。ZOZOTOWNで9月1日正午から無印良品の商品を販売する。衣料品約500品目と生活雑貨900品目を扱う。ZOZOTOWNの無印良品ショップでオープンキャンペーンを行う。

ZOZOTOWNは若年層のユーザーが多い。良品計画は、これまで若年層に認知されていなかった無印良品の商品・サービス・活動をアピールするため、ZOZOTOWNにショップを出して商品を販売することにした。衣料品はレディース、メンズ、キッズウェア、靴・バッグなど、生活雑貨はコスメ、収納用品、キッチン用品などを展開する。

ZOZOTOWNの利用者層を考慮して20、30歳代に支持されている商品をそろえる。衣料品では性別や年齢にとらわれず着られる「MUJI Labo」やルームウエア、肩の負担を軽くするリュックサック、生活雑貨は化粧水などのケア用品などとなる。キャンペーンは、3300円(税込み)以上の購入者に限定トートバッグをプレゼントするなど。

主な取り扱い予定商品(2023年8月25日時点)

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる